小4の算数に 小数 っていうのがありますね。


小数同士の足し算や引き算なら出来るけれど、

メートルやリットルの単位がつくとまだ分からないPです。


基本をまず忘れてしまっているので

1Km=1000m、1m=100cm…


去年やったことから復習して

基本の メートル、リットルから見て10倍だと?100倍だと?1000倍だと?

10分の1は? 100分の1は? 1000分の1は?


ここまではすんなり出来たのですが。


0.1kmは何メートル?

1.2kmは何メートル?


などの小数が絡むとてんで分からなくなっちゃう。



一緒に勉強しても、テレビを見たがったり、イヤイヤだったりするのに

私が我慢できず、


『一週間テレビ禁止令』を発動。


話し合って納得の上でPも受け入れてくれました。


そして一週間、Pがテレビをつけることはなく

(やることが終わって家族が見ているテレビを見るのはOK)

その間は朝の準備も、全てとても順調でした。


私が居ないときも約束を守ったP、頑張ったと思います。

私はとても嬉しかったです。


テレビを見なくても困ることは何もない。

テレビを見て、やることが進まず困ることは沢山ある。


そこにPも気づいてくれたので

禁止週間が終了後も、朝に教育テレビはつけない。

(シャキーンを見て動かず、時間に間に合わなくなることがあり)


平日に見たいテレビは一日一つ(30分)は見てもいい。

興味のないテレビをつけっぱなしにしない。

どうしても見たいものは交渉しだい。

ポケモンは録画してもいいけれど、再生するのは誰もテレビを使っていないとき。


こんな感じになっています。

朝『○分だよ、着替える時間!出る時間!』と言わなくてもよくなりました。


宿題、自分の勉強、明日の準備、入浴・歯磨き、おもちゃの片付け。

全て終わったら、ゲームも少ししてもOKですが、


そんなにゲームに執着していないのでのーんびり準備して21時から21時半くらいには

おやすみ~。


ギチギチに管理するつもりは全くありません。

Pのやり方を見守りつつ、テレビばかり見る生活に戻らないように気をつけます♪







夜、学校の集まりがあったので


開催場所の居酒屋さんに行った。


開始時刻数分前に到着したけど、誰も居ない。


お店の人は


『ご予約いただいてますのでどうぞ~』と席に通してくれたから


座って待ってた。



……誰も来ない???



15分多っても誰も来なくて、待っているのも恥ずかしく


会費を封筒に入れ、お店の人に預け


『誰か来たら渡してください』と言い帰宅。



しばらくしてお店に『誰か来ましたか?』と問い合わせの電話を入れたら


『幹事さんがいらして、他の場所でやってるそうです。

お預かりした会費は幹事さんに渡しました』



何がなんだか ワカラナァァァイ


そうしたらPが


『言うの忘れてた、集まりはしないことになったんだって

連絡帳に書いたんだ…』


もしもし?

早く言ってよーーーー。


連絡帳に書いてありました、なくなったことが。


恥ずかしながら、普段は宿題や持って来るものが書いてあるので

特に目を通さない私が悪いんです…。


だったら誰もくるわけないじゃんか。

あー 恥ずかしいな。


でも、お店の予約もそのままって

お店の人も困っただろうな。


15人分の箸やお皿、コップにお通しが並んでた。


その後、担任からも電話が入り幹事さんが会費を預かったこと

など聞きました。


悪いのは連絡帳を見なかった私です、先生方、幹事の方

お騒がせしました。



風邪引いたPと私のまいにち。-moco.gif
 
朝からティッシュが手放せないPと私のまいにち。-moco.gif
 
今 流行っている風邪は鼻にくるらいしいので
 
服とかの流行に乗れないのに病気の流行りに乗っちゃったPと私のまいにち。-emo_20_481_0122.gif
 
 
ε-( ̄。 ̄3
早く寝ようPと私のまいにち。-moco.gif