○付帯効果
→先日、フライパンを購入した。そんなに料理しないけども、ティファール製のまぁまぁ良い奴を選択。コーティングの効果と剥がれ難さばかり注目していたけど、くっつきにくくなったことによって油を敷かなくなり焦げ付きにくくなり食器洗い時に簡単に洗い流せるようになったりと、購入時に想定していなかった効果を得られている。実際に体験しみないと分からなかったであろう効果であり、やっぱり見聞だけでは測れないことがあると思った。
○スマホ
→小型スマホとノッチ付き大画面スマホ、どちらを買った方が幸せになるのか。やっぱり見聞だけでは測れないよなぁ、と。
○カメラ
→最近、撮影した写真を加工することがある。デジタルズームは使用せず、トリミングで大きく写す感じ。それを考慮すると大きなセンサーサイズのカメラを選択した方が良いが、センサーサイズが大きくなるほど手振れにシビアになると聞く。手振れ補正の無いスマホカメラでは3枚中2枚がブレまくりな写真になってしまう私の腕前ではコンデジとかフォーサーズ機とかの方が良いのかも知れないとも思う。
○GPU
→GTX1050tiとGTX1060で揺れていたら、RTX2060がリリースされるらしい。約300ドルらしいけど、ASK税+ご祝儀価格で4万5千円に達しそう。そうなると、GTX1060の価格を監視し続けた方が良いのかもしれない。TDP次第では輸入するまであるけども。
○選択肢
→今年に入ってから買い物時に選択に迷う機会が多くなった。困る一方で、選択できる余地があることを嬉しく思っている。