思うこと(2016/05/17) ※追記あり | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

○もっと簡単に、もっと効率的に

→自分の根本的なテーマだと思っている。できるなら簡略化すべきだし、簡略化は効率化にも繋がる。簡略化と言っても、作業の質を低くするとか作業工程を減らすとかでなく、分かりやすく言えばプログラムを使った自動化により楽にする意味合いが強い。そういう意味で、今の職場の仕事は地味に適していない。

 

○問題解決能力

→ここ半年で自分も周りも察し始めている感がある。私は、問題解決能力より問題発見能力の方が高い。問題を発見できなければ解決できない訳で、重要な能力ではある。しかし、SEという職は提示された問題を解決することを求められるので、噛み合いが悪い。

 

○Windows10

→そろそろ嫌でも移行を検討しなければならない時期になってきた。デスクトップPCだとかノートPCだとかはOSに比べれば軽いもので、ハードウェア以上にPCの土台と化しているOSに不安がある時点で駄目。

 

○Firefox
→今日からFirefox上からファイルをダウンロードができなくなった。原因は、今日のブラウザアップデートというべきか、FireGestureというべきか。まぁ兎に角、Firefoxの最新バージョンでは、アドオン「FireGesture」をインストールしていると、ファイルのダウンロードができない不具合が見られる。正直、もう10年も使っているFirefoxも、GoogleChromeが出て以来、FireGestureのために使い続けていると言えっても過言ではない。しかし、ファイル形式に関わらずブラウザ上からダウンロードできないとなると、GoogleChromeへ移行するかな。

→追記(2016/05/22)アップデート前と同様に動作するようになった。何か変化があったのか確認できていないけど、何はともあれ元通りになって良かった。

 

○JavaScript

→FireGestureが使えないことは、使い慣れたFirefoxから離れる理由としては不十分。実際は、FirefoxとJavaScriptとの相性も理由として挙げられる。凄く相性の悪いペアだと思っていて、絶大な人気を誇り、実質的なバックにGoogleが付いているJavaScriptと相性が悪い点は、将来性からしても宜しくない。Firefoxもラピッドリリース型になり、JavaScriptとの相性も良くなるかなと思っていたけど、そうでもなさそうだし・・・。

 

○Flash

→廃止される話がちょくちょく聞こえてきているね。かなりメジャーなフォーマットだから、噂されてから数年経った今でも"まさか"という思いが強い。時代だね。