○GW
→少しでもグータラWeekにしないよう気を付けているけど、やっぱりグータラして終わりそう。去年よりはマシだけど、もう少し活動量を増やしたい。
○同期会
→大学の研究室の。集まるのは1年ぶりくらいか。研究室所属時代はほぼ飲酒しない集まりだったのに、今は何もなかったかのように酒を飲むようになった。個人的な本音としては、初めの1杯以外はノンアルコールで済ませたかったけどね。色んな話を聞けて楽しかった。
○音楽データの整理、完了
→サントラ系には殆どノータッチで、2000曲以上だったライブラリを1500曲程度まで減らすことができた。当初は100GB越えになったから始めた作業だったけど、純粋な音楽データだけなら60GB程度だった様子。それでも作業後は40GB分くらいにはなった。整理した甲斐はあったかな。
○アンプ
→以前話題にした通り、Ety「ER4S」を購入した。予定通りなら今日届くはずだったのに、某青い運送業者がノロくて、到着は明日になる模様。エージングを考慮すると、聴き始めは4日からか。「ER4S」と言えば高インピーダンスな機種なので、音量を確保するためにアンプを検討中。一応、「DAC-HA200」の様子を再確認してみたけど、相変わらずのゴミ定位。変に音を変えないデジタルボリュームの機種を5月中に買うかも。多分「E17K」。
○センスなし
→mtgのデッキを考えていて思ったこと。以前はデッキを調節するよりデッキを組む方が向いていたけど、もうすっかり調整の方が向いていると思うようになった。とは言っても、調整もうまいと言えず、デッキの取り扱い全般が駄目駄目になった。本当に上手い人みたく、2重3重に工夫を重ねることができれば良いんだけどねぇ・・・。