○Heir 2.Ai
→低音寄り。低音は、量が多く、制動性に欠ける音。中高音は、低音と比べて控えめ~普通。2BAらしくない、派手な音。装着感は良いような悪いような。とりあえず、耳掛け部の針金が硬いことが難点。
○Heir 3.AiS
→弱ドンシャリ。凄く無難な音。ただし、低音から中音の間に癖があるように感じた。音質以外は、「Heir 2.Ai」と同様。
○Classic Noble 4
→フラット。高音の伸びが良く、全体的に見通しの良い音。その分、「Heir 3.AiS」以上に面白みに欠ける。装着感は、ハウジングが厚く、耳に固定しにくい。一端装着してしまえば、普通ではある。
○Noble Audio Savant Univarsal
→弱ドンシャリ。2BAとは思えない音質だけど、細かい部分で違和を感じる音を鳴らす。他のNoble Audioのユニバーサルモデルと違い、耳の奥までステムを押し込めるデザイン(展示機のイヤーピースの影響かも)。これなら、装着感は良い部類だと思う。ただ、流石に7万円は高いし、見合ってない。
○XBA-300
→弱ドンシャリ。ノリやバランスの良い音で、情報量が多く、細かい音も聴き取り易い。かなり密閉度の高い装着感で、シリコン製イヤーピース着用にしては遮音性が高い。凄く聴き疲れしそう。評判通り、良質なイヤホンだと思う。
○MDR-EX750
→低音が多めなドンシャリ。何というか無理をしている様な音。低音も高音も頑張って鳴らそうとして、共倒れしている感じ。装着感は良いものの、遮音性が低めな点が気になった。個人的には「MDR-EX650」の方が良い出来だと思う。
○MDR-100A
→全帯域を万遍なく鳴らしている様に感じたものの、フラットではなく弱ドンシャリと感じる音。また、少々癖のある音。情報量、解像度共に良好。装着感も良く、遮音性もまぁまぁ良い。
○EPH-22
→ドンシャリ。若干高音が刺さる。意外にも低音の主張が強く、聴き疲れしやすそうな音。装着感、遮音性共に、価格を考慮すれば良好。かなり良コスパ。
○IE-S100
→低音寄り。中低音から高音まで割と綺麗に鳴らしているのに、低音がバカみたいに主張してくる。しかも、ボアボア。ただ、一周回って"これも良いかも"と思えるバランスかも。装着感は良好。遮音性も思いのほか十分な性能ではあった。しかし、結構特殊なデザインなので、人によりけりだと思う。低音を抑えるなりドライバーをBA型に替えたりしてくれれば良かったのに・・・。