思うこと(2015/09/13) | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

○風呂
→やっぱり良いね。元々真夏でも風呂派だったので、こうゆっくりと浸かることができると嬉しい。大学に進学して以来、シャワーで烏の行水状態だったからね。それはそれで良いけども。

○エアコンの除湿機能
→実は対して効果が無いのかな。8月に入ってから、ずっと弱除湿モードで起動し続けている。それなのに、目覚まし時計の湿度計は大体65~70%を示し続けている。確か60%越えって高い方だったはず。除湿モードで付け続けているのだから、50%を下回っていてほしいところ。

○ドライボックス
→100円均一の米櫃タッパをドライボックスとして利用してから、早半年。ドライボックス(仮)の中に入れてある部屋用の除湿剤は、未だに水が溜まっていない。タッパのような密閉状態なら、安物でも十分に効果が期待できるわけか。

○SP-MVM-BU
→レビューは書く。しかし、音質についてはノーコメントかもしれない。特筆して悪いわけでなく、単に環境や再生方法が普段と大きく異なっているため。まぁ、単に再生能力だけで言えば、Z120を猛プッシュする程度ではある。

○NOBUNAGA LABのウレタン製イヤーピース
→良いね。XBA-10は遮音性が高い方ではあるものの、バスや電車の中では十分に遮音しきれない。そのため、SONYやオーテクでも使えるUE向けのウレタン製イヤーピースを購入。1ペア450円程度。SHUREの通称"弾丸"に比べ、柔らかく遮音性が若干高い。XBA-10に付けたところ、元々フルレンジの割には低音が出る物ではあるとは言え、下手なダイナミック型よりも低音の存在感のある音になった。耐久性次第では家に3ペアほど常備しておいても良い。

○MicroSoftという企業
→調子に乗り過ぎ。TwitterといいAmazonといい、海外のIT企業は先進的で素晴らしい技術を持っていても、色々と汚い。嫌い。

○Officeソフト
→でも、Officeソフトは使います(キリ。Wordで正規表現を使ったり、Excelで貼り付けるだけでデータを加工するシートを作ったり、最近は趣味的な方面でお世話になっている。真面目な話、軽難易度のプログラムを組むなら、VBとまで行かずExcelの関数で済ませることができると思うな。特に、文字列の操作は結構遊べる。