思うこと(2015/7/9) | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

○キーボードの角度
→基本的にノートPCのキーボードを使ってきた身なので、キーボード単体の物を使い慣れていない。日常的に使うようになった時期は大学4年の頃かな。ノートPCの平坦なキーボードに慣れていると、キーボードに傾きを持たせる価値を見出せなくなる。ただ、世間的には傾きがあった方が良いらしいから、ギャップが凄い。個人的には、傾斜があると手首が疲れやすいから、嫌。

○老害
→なんで人前で平気で路上に唾を吐いたり耳垢を飛ばしたりできるのかね。あぁはなりたくない。

○米食
→米は好きだし、できる限り食べたいと思う。しかし、炊飯の手間が面倒で、家では麺類に逃げがち。応用の幅がは米の方が広いから、飽きという観点からしてみても炊飯するようにした方が良いんだけどねぇ。ちなみに、自宅PCにて「こめ」と入力して変換しようとすると、米でなく※が表示される。

○ワイシャツを洗濯
→上手くワイシャツを選択できるようになりたい。洗濯機の影響もあるけども、上手く汚れが落ちなかったり皺が付いたりと、洗濯しても満足できる状態になってくれない。選択しないよりはマシだから選択するものの、どうにかして綺麗に選択できないものかと調査中。

○物欲
→今年の4月から物欲が凄い。自由な時間が少なくなると、「趣味のことばかり考えるようになる」か「物欲が凄いことになる」のどちらかの状態に陥る。3ヶ月ほどで収まるとは言え、4月以降の出費額を考えると、今回の波は大きかったなと思った。まぁ、大学1年目の方が、デュアルランドやFoWなどを買ったので、もっと大きな波が来ていたけども。

○熱
→しばらくmtgをプレイしてないかったから、結構熱が引いている。プレイしたい気持ちはあるのに、プレイできる余裕があってもプレイしない感じ。まぁ、疲れているんだよね。オーディオに嵌まった理由の1つに"体力の消耗が少なく、疲れている時でも楽しめる"ということがあって、丁度今求めていることなので、オーディオ寄りになっている。mtgは楽しいけど、頭を使うので案外ドッと疲れる。

○無限ループ
→「無限コンボを決めたのに相手が投了しなかったから、延々とループを続けた」とか書き込んだ奴がいた。頭おかしすぎて、紙の大会への参加意欲が落ち込んだ。いくら相手が投了しなくても、処理を宣言だけで済ませて、直ぐに試合を進めるようにすべき。ループ回数を宣言できないプレイは不正とルールで定義されているのだから、警告受けるなりジャッジキルされるなりすれば良かったのに。