○誘われること自体は嬉しいけど
→体調悪いって言っている相手を誘うか、普通。別に私抜きで飲んでもらったも構わない、というかドタキャンに近い形になってしまったし、そうしてもらった方が嬉しい。でも、"今飲んでるんだけど・・・"って、そりゃあ無いよ?
○肩こりと傾き
→肩こりが酷いと、視界が傾いて見える。と思っていた。実際、間違ってはいないけど、傾いて見える要因は肩こりだけでなかった。久しぶりに旧眼鏡を掛けてみて、眼鏡が原因でもあると分かった。フレームが悪いのかレンズが悪いのか分からないけども、旧眼鏡を掛けた後にPC眼鏡を掛けると平衡感覚が狂う。やっぱり、格安品に質まで求めてはいけないなと再び痛感した。
○左の方
→体の左半分は、右半分に比べ活動量が少ない。基本的に右利き、右目中心の生活をしているから、大きな差は無いとしても、意識や活動の中心になる率は右の方が高い。その分、右の方に疲労がたまるので、左の方は無問題かと言うと、そうでもない。左の方は右の方に比べ意識する頻度が低いので、慣れとかが取れやすい。習慣的に左の方も使っていかないと、特に
左目の方は後々困ることがありそうだと思った。
○AliExpress
→The 中華な通販サイト。探し物をしているとき、"おいおい、こんなの売って大丈夫なのかよw"と思う品がチラホラと見受けられる。見てる分には楽しいけども、実際に利用する気にはなりにくい。まぁ、良くも悪くも何を仕出かすか分からない民族だし、仕方ないね。
○SE215
→上記のように思っても魅力的なものはある。例えば、SE215がそれに当たる。今年の春に合った値上がりの影響で、現在1万円以上で売られているイヤホンだけど、AliExpressだと4000円未満で購入できる。国内正規品最安値であろうe☆イヤホンのセールや十分に信用に値する安価な入手先(Sound Houseとか)でも1万円ピッタリくらいなので、半額以下で入手できることになる。物自体は中国向けの正規品みたいだし、買ってみたい気持ちはある。もうSE215を持っているけど、常時シリコン製イヤーピースを付けた状態のものも持っておきたいので(手元にあるものはウレタン製イヤーピースを付けて屋外専用機にする予定)。
○アドバンテージの塊
→次にデッキを組むとしたら、WBRカラーでグッドスタッフを組むと思う。カード資産的にMO限定だけど、逆にMOに限って言えば30Tixもあれば真面目なものを組める。コラコマやM14チャンドラのような赤のアドバンテージ源を使いたい。アドをドンドン展開してマウントを取る戦略は結構好きだったから、"ようやく組むことができた"と思っている。落ち目なボブは入れないけど、嫌いでも《思考囲い》は購入予定。