○皮脂
→夏よりもこの時期の方がキツイ。べたついて来たら直ぐに洗顔することが最良な方法ではある。ただ、毎度毎度洗ってられないし、洗顔ペーパーで誤魔化すしかない場面も多々。早くジメジメとした季節が終わってほしい。
○隣の部屋
→あの部屋の人は、とにかく"煩い"と感じさせるプロのようだ。付き合っている男性も煩いって言うね・・・。一回本気で録音して、実情を教えてあげようかね。
○スマホのバッテリー
→"まだ30~40%ある"と思っていたら、何も操作していないのに数時間でバッテリー切れになっている使えなさ。基本的に1日に20%程度しか消費しないので、20%がいきなり使えなくなることは重大。ググったらバッテリーの残量をスマホ側が誤認識している可能性があるとか出てきたんだけど、こういう面も含めて価格なりだなと痛感した。所詮は1万円のオモチャ、繋ぎ。
○スピーカー、アンプ、開放型ヘッドホン・・・
→どれも買いたいとは思ってきたけど、本当に買うのかなと思い始めてきた。ヘッドホンは買う可能性が高い一方で、スピーカーとアンプ(DAC含め)は正直買うか怪しい。後回しにしやすいものだから、後回しにしてきた。これがいつまで続くか。
○在庫有り(あるとは言っていない)
→役に立たない。TSUTAYAでレンタルしようと思い、端末でも調べて在庫があることは確認済み。しかし、該当コーナーには何もない。しかも、該当コーナー以外の有り得そうなところも探したのに、それでも見つからなかった。あれだけの数を保有しているのだから、位置まで教えてくれても良いのにと思う。迷惑な糞客が正しくない位置に差し替える可能性があるから、管理が大変だろうけどさ。"有り得る場所に無かったら、コーナー全体を探さないといけない"とか流石に探さずに帰るわ。
○曲の試聴
→30秒でも聴かせてくれるなら分かる。10秒程度しか試聴できず、動画サイトでのアップロードの規制が厳重とか仮に良い曲でも買わない。個人的には、1番だけでもフルで試聴できないと、買う価値があるか判断できない(≒買わない)。まぁ、世の中にはCDもダウンロード販売も利用せず、YouTubeだけで済ませる人が思っている以上にいるから、そういう層に買ってもらうには仕方ないのかな。
○日々の練習
→楽しいからプレイするというか、慣れや上達などのためにプレイしている感じ。コレって今の楽しむこと優先のプレイスタイルになってから避けるようにしていたことなのに、買ってしまった高額カードのためにやらざるを得ない状態になっている。2万円を無にすることも避けたいし、どちらを取るべきか迷う。