○何だかんだで書き続けている
→とは言っても、「思うこと」エントリばかり。見直すであろうツイートを書きまとめたようなものなので、実質的にTwitterのようなもの。ブログというジャンルとしては機能していないような気がしなくもない。
○名指しせずに特定の人について書く表現法
→嫌いじゃない。私は面を向かって嫌いとか絶交しようとか言えちゃう方だけど、余地を残すことの有用性は理解できる。世の中、発散できることは発散した方が良い。もちろん、それが原因で関係が悪くなることも考慮できる人に言えることではある。
○ガラケーを手放す
→可能性が出てきた。キャリアメールも通話もしないから。仕事では個人の携帯電話は使えないので、それなら月に3000円分も利用しないはず。もしもの時のために、音声通話対応SIMに切り替えるか通話専用SIMをガラケーに挿せば良い。とりあえずは配属先に慣れるまで様子見。
○午前5時起き
→最近のデフォルト。昨日は耳栓を着けて寝たのに、朝早くに目が覚めた。生活リズムが定着したと喜べば良いのか、余計な気張りに対策を練るべきなのか。
○怠いものは怠いのだから仕方ない
→倒すために体力を大幅に消費してしまう相手なら、さっさと諦めることも1つの手だと思う。そして、なるべく避けるようにすることも1つの手。考えるべきことは多いけど、問題ないなら真っ当な考え方。下手したら長距離走になるかもしれないのに、全力で挑むとしか考えないとか、その方が考え無しだし愚かだと思う。