思うこと | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

○CD注文
→"今回はサントラを中心に~"と思っていた。しかし、注文するはずだった安価なサントラがいくつか品切れになっていたので、別のサントラを2つほど買うことに。CD分の予算は3000円だったけど、今回は4600円程度の出費となってしまった。その代わりに、本当に聴きたい音源を手に入れることができるから、まぁ良し。

○ヘッドホン購入
→ATH-M20xを知人に売って以来、ヘッドホンを持っていなかった。そして、今回注文したヘッドホンはM20xと同じくモニターヘッドホン。しかも、2種同時買い。1つは、前々から話題にしていたHA-MX10-B。もう1つは、RolandのRH-5。後者はPC用に購入。最終的にATH-TAD400とどちらをPC用に購入するか迷ったものの、聴き取りやすさ優先、開放型は別の機会に他と聞き比べしてから購入する予定を立てて、RH-5の方を購入することになった。

○RH-5
→注文しておいて難だけど、どうなんだろうね。今さっき注文したばかりだから何とも言えないけど、試聴した感じでは軽量で装着感が割と良く、価格相応より少し良い程度の音質を持つ印象だった。しかし、ネット上では少々低く評価されている様子。アジア系ブランドの激安模造品モニターヘッドホンや無名日本ブランドも考慮したけど、しっかりとした物が欲しかったから、そのような意味でもPC用ヘッドホンはRH-5を選んだ。これが吉とでるのかどうか。

○免許更新
→行かないといけないんだよなぁ・・・。初回更新だから、より一層に面倒くさい。ペーパーだし、今更運転しようと思っても少なくともMT車は無理だし、運転しなくても必要な知識は覚えているし、もう講習とか受けても仕方ない。身分証明書代金、割高。

○運転
→両親にも言われたことだけど、入社先で運転する機会は有るのかな? 社員の全員が持っている様ではないため、運転することはほぼ無いと言っても良いと思っている。しかし、万が一、運転することになったら教習所でペーパー講習を受けないといけなくなる。特に、MT車とか勘弁してほしい。大丈夫であってほしい。

○mtgと食事
→タイミングにも依るけど、体力は兎も角として、糖分その他の摂取をしないとプレイに集中できない。午後6時以降に開催される大会だと、移動前は食事時ではないので、良くてコンビニのようなところで簡単に口に入れられるものを取る程度となっている。正午あたりから開始の6回戦よりも、午後3~5時から開始の3回戦の後の方が脱力感が強い。午後6~7時開始の3回戦の後とか空腹感MAX。食事関係の管理もプレイの一環として、ある程度は考えておいた方が良いと思った。