○ベッド
→このベッド、糞だ。以前から分かってはいた。何が糞って、布団を敷く部分が金網である点。初めは良かったけど、金網が沈み込むと金網のフレームが体に当たるし変なテンションが掛かるし悪いことだらけ。ベッド自体を変えるか、板を変えるか。
○引っ越しパック
→面倒だし"大は小を兼ねる"的なパックにした。大手引っ越し業者の単身赴任パックより5000円程度高いものの、自宅のものを全て運べる。ただ、今の所から引っ越し先へは"歩いて"3分。大型の荷物以外は人手で運べる。とは言っても、運んでいる様は不自然そのものなので、まぁ引っ越しパックの選択は迷うわけ。
○ドンシャリかカマボコか
→どちらを動画視聴用に用いるべきか。ドンシャリホンだと、インイヤー型では気付きにくかった音が聴こえるようになり、迫力・臨場感が増す。カマボコホンだと、インイヤー型の解像度を高くしてレンジを若干広くした感じなので、聞き取りにくいセリフを把握することができる。一応、フラットホンを音量を少し上げて使う手もあるけど、どちらが良いものか。
○寝ホン
→インイヤー型以外ではする気になれない。何故ならば、寝落ちした場合に目覚まし時計のアラームに気付きにくくなるから。あと、装着感の関係もある。
○学生生活も後3日で終わり
→寂しい、残念。それ以外で思うことが、今後のモチベーション。大きく言えば、生き甲斐。正直、今の私には生き甲斐がない。去年の夏ごろまではmtg、それ以降から去年の冬まではイヤホンが生き甲斐のようなものだった。しかし、今はmtgへのモチベーションが湧かないというか抑制されているというか、オーディオはただ音楽を聴く方へシフトした。だから、今は"~しよう"という気になれない。生き甲斐はやる気を出させる重要なものだし、とりあえずmtgへのやる気を再燃させるようにする。ただ、今後は大丈夫か心配。