○太り
→去年の冬からだけど、最近は外食や弁当類で食事を済ませる場合が多い。この状態は以前にもなったことがあって、そのときはかなり太った。就活の中でストレスが溜まっていたと考えられ、今もストレスを感じていると考えられる。4月までに痩せるつもりだから、今から改善していかないと2月3月が大変なことになりそう。
○一万円程度の買い物
→候補は、スピーカー、フェッチランド、補聴器用の乾燥機、騒音計。いずれも+α的な要素で、全て購入することもできる。ただ、春に三万円越えのオーディオ商品を買う予定がある上に、引っ越しの際に家具の新調も考えている。特別急ぐ必要のある買い物でもないことから、ゆっくりと考えておくことにする。
○好みの移り変わり
→初めの頃はD型のフラット、次期はBA型の高解像度、そして今はD型の低中音が若干多目のフラットが好み。色々と試したけど、とりあえずフルレンジは駄目だ。そして、低音寄りも駄目だ。駄目というか、曲を選びすぎて使い勝手が悪い。要するに、私は使い勝手の良いものが好き。これに尽きると分かった。
○最近のmtgの傾向
→変わったリストが結果を残している。環境や新規カードへの理解が深まったということなのかな。何だかメタが一周回った感がある。
○1マナクロック12枚
→UR Delverを使っていて、それはそれで強みではあるものの、器用貧乏感が凄かった。個人的にもっと攻めたいと思い、追加の1マナクロックを積みたいと思うことが多々あった。そして、同様の考えのリストが最近の大会で結果を残した。早速試してみたところ、尖っていて使いにくさは感じるものの、好みの戦法に近かった。まぁ、強いとは思う。まだ軽くしか試せていないから、暫く様子を見るつもり。