○オットマン
→欲しい。自宅にしても研究室にしても、椅子には長時間座っている。普通は足を下ろしているけど、途中から足を何かに乗せたくなる。自宅ではベッドかデスク横のテーブル、研究室ではテーブルの下についている荷物置きに足を乗せる。ただ、高さとか向きが悪い。だからオットマンが欲しくなったわけだけど、オットマンごときに数千円の出費は控えたいし自室の設置物をこれ以上増やしたくない気持ちもある。
○付箋
→使用する際、基本的に2枚同時に取っている。1枚だと薄くて頼りなく、2枚の方が書きやすい。急いでいるときに1枚目をミスっても、直ぐに2枚目に移れる。1枚1円もしないものだからケチる必要もない。同時に2枚取り、オススメ。
○錆
→100均でカッターとメジャー(コンベックス)を買ったけど、速攻で錆びた。メジャーの方はメモリが錆びたわけではなくベルトなどに引っ掛ける部分が錆びただけだから良いけど、カッターは刃が錆びてしまって死活問題。安かろう悪かろう、仕方なし。
○自室の湿度
→7月に入ってから常時60%を超えていて困る。換気扇をガンガンに回しているのに…。カード置き場に新聞紙を置いてから若干マシになったものの、夏場は気を抜くことが出来なさそう。
○嫌な夢 その1
→就活中、メールを送ったけど、確認されていなくて内定を取り消しになった夢。現実としては受諾書を送って確認も取れているから良い。しかし、確認メールを送れと言われたから確認メールを送ったのに確認されていなかったという信じられない事件にあった身だから、目が覚めるまでガクブル。
○嫌な夢 その2
→高校時代っぽい状況で、卒業を控えて授業が無い日々を過ごしていたら、実は授業があってOMG。卒業できなくなりました、って内容だった。大学4年で、前期後期ともに講義を履修していない状態でこんな夢が出て来るんじゃねーよ、と心臓をバクバクさせながら目が覚めてから思いましたとさ。しっかり考えてみるとおかしいことだらけでも正しいこととして認識してしまう夢の世界とは恐ろしいもの。