DAP | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

 買いたい、買い換えたい。そのように考え続けて、本当は早3年です。NW-A860シリーズが出て、タッチパネルの使い勝手を懸念してスルーしていたら、Aシリーズが廃止されてFシリーズになりました。待っていたものは、まんまAndoroidスマホです。しかも、評判が悪いときたので、買い時を逃してしまっていました。
 今年の7月にAシリーズ復活の話題が出て、まだかまだかと待っています。2chにROM専で常駐中です。しかし、何度も発表の話題が出ては外れる日々が続いている間に、別のことを考えるようになりました。もう買ってしまうか、と。

 DAPメーカーの内、私が買う気になれる25000円以下のDAPを生産しているところは、AppleとSONYくらいです。昔はKENWOODとかを見かけましたが、今はDAPを取り扱っていないようです。AKとかFiiOとかは高すぎるので、やはり最初の2社が候補となります。
 私は割と画面を見ずに操作することが多いので、是非とも物理キーが欲しいところです。しかし、2社の中で真面に物理キーを搭載しているものはWalkman SシリーズとEシリーズ、iPod Classicだけです。時代の流れを感じます。性能的にはF880シリーズ一択なのに、本当に残念です。
 まぁ、もう一つ希望を出すなら、価格です。フラグシップ品ではありましたが、1万円以下で購入したものです、私のA918は。Amazonさん、万歳。最も価格が下がる時期は12月~2月ですが、8~9月あたりも新製品の発表の影響で値下がるものです。しかし、あまり下がってきません。一応、例のリークのときから2500円ほど安くなっているものもありますけどね。
 現実的な候補は、NW-F886、NW-S785、iPod Touchですね。今年の様子を見る限り、Aシリーズの発売まで待ったとしても3万円は飛ぶ形になってしまうと思います。それで、仕方なく前述の3種の中から1つを選ぶ形になると思います。

 「Sシリーズを買って、必要ならポタアンを用いる」パターンでも良いのかなと思ったりしますが、「ポタアンを持たずに、Fシリーズだけで済ませる」パターンも良いと思ったりします。iPod Touchは何となく。某ショップ曰く、統計的に中間的な商品を購入する人は少ないらしいです。私は当にその中間的な人なので、毎回悩まされますねぇ…。

では。