アキバ(今月3度目 | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

 今日は秋葉原に行ってきました。今月は3度目で、地味に秋葉原に行っている感があります。1日の流れは、昼食を自宅で取って、午後2~3時をeイヤホンで時間つぶし+お目当ての商品を視聴、3時にBM秋葉原に向かって、4時前に大会に参加できず、4時過ぎにヨドバシカメラ4Fのオーディオコーナーも散策、そして帰宅、でした。
 本当は正午から秋葉原で行動して、まずは朝食を取ることから始めようと考えていました。ただ、特に食べたいものが無い上に、eイヤホンに1時間以上留まるプランは良くないと思い、自宅でうどんを食べてから向かいました。結果から言えば、そのせいで大会に参加できないわ十分に視聴できないわで散々でした。オマケにデッキのカードの入れ替えの時間を考慮していなかったため、少々焦りもしました。
 そのようなこともありつつ、終えたアキバ散策でした。この後に、それぞれの出来事について日記なり記録なりと付けていきますが、オーディオ関係だけは長くなりそうなので、別エントリに書きたいと思います。

~3時頃 BM秋葉原@ラジ館~
 受付15時30分~16時00分、大会開始16時00分の大会へ向かいました。Twitter上の事前情報から当日参加は困難だと分かり、その時点でやる気半減。ラジオ会館のエスカレータに乗っている最中に友人からのメールに気が付き、14時前に付いていれば確実に参加できたことを知って、"あぁ~あ…"、と。
 BM秋葉原に到着して、友人に声を掛けたときにはキャンセル待ちの状態で、結果から言えばキャンセル分の枠についても入り込めませんでした。そのため、本日のmtgはフリープレイ数回の身でした。
 持ち込んだデッキは、UBr Clock。まぁ、これですね。メインデッキは全て同じで、サイドボードは、
// sideboard
sb: 2 《払拭/Dispel》
sb: 2 《差し戻し/Remand》
sb: 2 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
sb: 1 《喉首狙い/Go for the Throat》
sb: 2 《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
sb: 1 《ハーキルの召還術/Hurkyl's Recall》
sb: 1 《残響する真実/Echoing Truth》
sb: 2 《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》
sb: 1 《真髄の針/Pithing Needle》
sb: 1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
という形でした。《炎渦竜巻》*2と《殺戮の契約》*1を《瞬唱の魔道士》*2と《ハーキルの召還術》*1に変えたものとなっています。最近のメタを知らなかったものの、シザーハンズ(《アーティファクトの魂込め》入り親和)を使う人がいそうと予想して、除去と専用カードに変えたわけです。
 相手は、Ad Grace3戦、UB フェアリー1戦。Ad Grace戦は、フリーマリガンをされながらもフルボッコして勝ち。UB フェアリー戦は、予想以上に自分のクロックを捌かれる展開になってしまい、雑なプレイもあって負け。

~4時前 大会受付→キャンセル枠争奪戦~
 キャンセル枠が3つで、キャンセル待ち7人。ジャンケンで決めたけども入り込めず、1戦だけ参加できた友人の様子を待つことにしました。。暇だったので、同フロアを散策していました。
 同フロアには、よく分からない雑貨屋、ガシャポン+クジコーナー、フィギュア中心の臨時店舗がありました。ガシャポン+クジコーナーのふなっしーを"クジじゃなければなぁ~"と横目で見つつ、臨時店舗へ。そこで見つけたもの、それが…

07

念願の顔文字グッズでした。しかも、特に欲しかったカップです。できれば、マグカップの方が欲しかったですが、顔文字グッズがこれしかなかったので、贅沢は言っていられないと2つほど購入しました。これで自宅にある顔文字カップが3種になりました。
 買い終わって音楽を聴いている間に試合が終わったようで、親指を立てたポーズを取っていたため、"さて帰るか"とだけ思いつつ退場しました。

 今日は、とりあえず念願の顔文字グッズを購入できたから結果オーライだったと思います。あの臨時店舗には常駐化して、アニメやゲームのフィギュアではなくアキバならではのグッズを中心に取り扱うようになって貰いたいものです。

では。