ここ数日、夕方から毎日雷雨・豪雨

そして停電

木曜日金曜日は短い停電が3回ずつ


問題は昨日(土曜日)

雷⚡️が近い!

バリバリバリッ⚡️⚡️

どこかに落ちたねって思ったら停電

でもすぐに点いて

それが何回かあった後

また停電

「すぐに着くでしょ」って思ってたら

なかなかつかない

時間は19時

ご飯はスイッチ入れて炊き始めてた


夫が釣ってきたナマズの処理も始めてた




なかなかつかない・・・

お風呂入って出て来たけどまだつかない


ガス🔥は大丈夫なので

フライ作ってオツマミにして食べることに

ご飯は諦めて買って来てたベーグルを食べたよ


かぼちゃとクリームチーズのベーグル🥯

めちゃくちゃ美味しかった爆笑




ナマズのから揚げと

ぽーには焼いたもの


釣り用にLEDのランタンとかあるけど

ライトの上に水が入ったペットバトル置くと

電気の傘の代わりになり明るくなると何かで見たのでやってみた

この時は20時頃かな


明るい🔆!


この時に使った100均で買った扇風機(モバイルバッテリーで使えるやつ)活躍しました

部屋は全部網戸にしてあります


昼間は物凄く暑かったけど

土砂降りだったのでかなり外気温は下がりました

風が少しあったのも良かった


冷凍庫の中の大量のアイス

作って冷ましちゃうのオカズが心配


だんだん蒸し蒸しして来た

ぽーもハアハアしてます

21時半

やる事もないし、復旧の目処もたってないので寝る事に


アイスノンを出して来ました!

いつもならこの上では寝ないのですが、この日はアイスノンを枕にして可愛く寝てました

もちろん扇風機も付けてます


寝息立ててます

良かった


23時過ぎに復旧しました

停電時間は4時間


これが日中だったらと思うとものすごく怖いです

夜だったのが幸いでした


反省点

・ガスは使えたので、ご飯は鍋で炊いてしまえばよかったなと(5合と、ちょっと多かったから面倒に思ったのと、炊くのに良さそうなお鍋を使ってたし、すぐ復旧すると思って後回しにした)

・モバイルバッテリーの充電をしておけば良かった


良かった点

・バッテリーで使える扇風機があったこと

・釣りで使う為に、たぶん一般家庭より保冷剤やアイスノンが冷凍されてたこと


対策

・今日モバイルバッテリーと扇風機を追加で購入



・2リットルのペットボトルに水を入れて凍らせて置くのを増やしました

・発電機等の購入を検討中

・ガソリンはなるべく早く入れておいて、車の中に避難出来るようにするのも手かな



もし日中で停電になったら、どこかに避難ですね

わんこもOKなカフェとかホームセンターとかかな

長時間ってわかっていれば主人の所って手もあるけど判断が難しいね


イザ!と言う時に慌てなくて住むように、出来る限りの対策したいです


この停電中に、いつもより救急車🚑が多く通ってました。

体調不良になる方も多かったのでしょう

自宅療養中の方には死活問題ですね




夜中まで蒸し暑い中、復旧工事してくれてた方々への感謝

当たり前に使ってるライフライン

こんな時は本当にありがたさが分かりますね


これからあと何回こんな日があるんでしょう

不安でしかありません


そして今!何故か断水

あれ?水でない

何か壊れた??と思って元栓見にいって戻って来たら、市からのLINEで原因不明の断水と・・・ガーン

お風呂入った後で良かったけど

困ります