SimpleDateFormatでparseしてlong型 | sola's note

sola's note

日ごろのメモを書いていきます。何か新しいものを作るために。

仕事でちょっと使っていた時のこと
文字列の日付を

String→Date→long→Date→String

と変えていく処理。
グレゴリオ暦で捉えて1970/01/01が底値(long型で0)だと思ったのだけれど

いざやってみると


-32400000


このマイナスはどこからくるのだ??
ミリ秒換算するとマイナス9時間


…時差?


そういえばデバックしてみた時はTIME_ZONEか何かがTokyoだったような。
時差0な場所に変更しなきゃダメ?

#parseメソッドの引数が二つにも出来たからやってたけど、
あれってエクセプション回避しかできないのな。
⇒parse(String source, ParsePosition pos)
(ParsePositionを指定するとParseExceptionが発生しない)