愛知のお菓子〜生せんべい | わたしを生きる【人生を感じ、楽しむ♪@名古屋】

わたしを生きる【人生を感じ、楽しむ♪@名古屋】

愛鳥6羽との生活、好きな音楽、断捨離、仕事、旅、日々の暮らしなど徒然に発信中。
西洋占星術、数秘術、健康法などを学ぶ多趣味な元教員・現介護士。
名古屋在住。

京都から名古屋へ引っ越してきて25年。

実家では京菓子がそれほど身近にあったという記憶がないのですが、名古屋では頻繁に地元のお菓子を食べてます。

京都のお菓子は…御茶席用とか贈答用などのイメージ、特別感が強かったです。

名古屋にももちろんそうしたお菓子はあるのですが、もっとローカルで気軽に食べられる名物お菓子も多い気がします。

で、これってかなりローカル?と思い出したのがこれ。
半田市の「生せんべい

味も白は白砂糖、黒は黒糖の味がガツンとくる甘いもの。

薄くて平べったくて、手に取るとペタペタしており、生地は三層くらい重なっているのがわかります。

シンプルゆえにハマる味です。

愛知県下だとデパートの銘菓コーナーやスーパーで手に入ります。

本店へ行ったことはまだありません。

ちなみに本店のある半田市は、お酢のミツカンや…

コロナ禍が落ち着いたら日帰りトリップしてみたいものです。

ちなみに私にとっては、家にお迎えした最初のセキセイインコのカップルを迎えに行った場所でもあるのです
里親として迎えたこの子たち。

半田まで車を走らせて迎えに行きましたね〜照れ