image

▲自信がない人も、起業を諦めかけてた人も。

誰ひとり取り残さない起業講座

 

 

---

 

 

 

 

 

✔︎ネタに悩む

✔︎反応が少ない

✔︎フォロワーさんが増えない

✔︎投稿がサボりがちに

 

 

そんなふうに発信迷子に
なっているときは、
 
 
 
誰に向けた
どんなサービス
 
 
 
これが、あやふやに
なってしまっている場合が
多いです。
 
 
例えば起業コンサル
1つとっても、
 
 
これから起業したい人向けなのか、
 
起業したものの
思うように飛躍できない人向けなのか、
 
はたまた売上は安定してきたから
次の段階に進みたい人向けなのか…。
 
 
というように、
1つのサービスでも
お客さまは1パターンでは
ありません。
 
さらに、上記のお客さまが
抱える悩みは
それぞれまったく
異なります。
 
つまり、
 
単純に起業コンサルしてます!
 
では伝わらないし、
お客さまのお悩みに見合った
発信をしないと、
見てもらえない。
 
だからこそ、
 
 
どんな悩みをお持ちの
どんな方に向けて、
どう解決する、
こんなサービスを
展開しています!
 
 
ということを整理するのが
大切なんですね。
 
 
はじめましての方は
こちら
↓↓↓
 
 
 下に続きます。
 
-----
 
 

心を置いてけぼりにしない起業で

自分の名前で幸せに生きるー。

 
 
 
-----
 
↓続き
 
まずペンとノートをご用意ください。
 
そして、次の項目に沿って、
答えを書いてみてくださいね。
 
 
あなたのサービスを
必要としている人は
 ①どんな人?年齢や
家族構成、仕事や趣味、
性格は?
 
②その人は、どんな悩みを
解決したくてあなたの
ところに来られましたか?
 
③あなたはどんな手段で、
その方のサービスを解決する?
 
 
これに沿って頭に思い浮かんだことを
どんどん書き連ねてみてください。
 
 
すると、あやふやだった
 
 
誰に向けた
どんなサービス
 
 
の輪郭が、見えてきます。
 
 
次にすべきことは、
 
 
②で出したお客様の
お悩みを題材に投稿をつくること。
 
 
例えば、起業したものの思うように
飛躍できない人がお客様で、
他の人素敵なインスタを
見て落ち込むことが
悩みだとしたら、
 
 
発信で大切なことは、
人と比べることじゃない。
自分の思いをどう表現するか。
 
 
という文字のせ投稿をするとか。
そして、キャプションに、
どうしてそう思うのかを
書き連ねます。
 
 
この投稿のゴールは、
 
 
人と比べてしぼんで
しまった自信と、
再び発信する力を
取り戻すこと。
 
 
そんなふうにゴールを決めると、
文章がまとまりやすくなります。
 
 
まずは、
ご自身のサービスのお客さまを
振り返るところから、
始めてみてくださいね。
 
 
今日もお読みいただき、
ありがとうございました。
 
 
共感編集者 村山ともみ
 
 
▼関連ブログを読む

 

 

 

 
 
---
 
 
連日開催している、
風の時代のあたらしいはたらきかた学校
無料相談会......
 
 
ついに、
 
 
今期相談会も日数残り
わずかとなりました!
↓↓↓
 
 
 風の時代のあたらしいはたらきかた学校 無料相談会 予約受付中!
 
自分の名前で幸せに働き生きたい女性のための
ビジネス構築と発信を後押しする講座
 
 
風の時代のあたらしい
はたらきかた学校
 
 
では、現在、2023年1月開講の
2期に向けて、
 
 
1対1のオンライン無料相談会を
開催中です!
 
 
オンライン無料相談会では、
あなたの現状のお悩みに
ついてお話しください。
 
今すぐできる対策を
お伝えさせていただきつつ、
講座のご説明をさせて
いただきます。
 
■ 無料相談会日程
11月30日(水)10:00〜11:00
11月30日(水)14:00〜15:00
12月5日(月)10:00〜11:00
12月6日(火)10:00〜11:00
12月6日(火)14:00〜15:00
12月7日(水)10:00〜11:00
12月7日(水)14:00〜15:00
 
上記以外の日程をご希望の方は、
LINEにて直接お問い合わせください。
 

⇩LINE公式はバナーをクリック!

 

 

もしくは、@418wzshr で検索するか、

QRコードの読み込みをお願いいたします。

 

⇩村山ともみLINE公式 QRコード

 
 直近の人気記事

 

 

 

 

 

プレゼントのご案内
 
LINE公式の登録で

起業初期や集客疲れしてしまったときに

お読みいただきたい2大プレゼント🎁

↓↓↓

 

 
⇩LINE公式はこちらからもご登録できます
 

 

もしくは、@418wzshr で検索するか、

QRコードの読み込みをお願いいたします。

 

 

⇩村山ともみLINE公式 QRコード

 

編集の仕事のご案内

 

発売後1ヵ月を待たずに重版決定!!

累計4万部!

今、一番ホットな時間と生き方の本

 

村山ともみが

編集・執筆協力で携わった本

 

『時短・効率化の前に

今さら聞けない

時間の超基本』

(朝日新聞出版)

 

が発売しました。

 

 

 

監修は、宇宙物理学者で、

京都産業大学の

二間瀬敏史教授と、

 

タイムコーディネーターの

吉武 麻子さんの両名にお願いし、

「時間とは何か」について、

さまざまな角度から考察。

 

時短や効率化にとどまらず、

 

------------------------------------

自分にとって心地よい時間とは何か。

どんな時間を送りたいか。

------------------------------------

 

そのことをじっくりと

考えたくなる

一冊に仕上がりました。

 

お手にとっていただけたら

幸いです。

 

Amazonの商品ページはこちらから

 
 
Instagram、stand.fmなど
 
↓↓↓画像をクリックするとジャンプします
 
★PROFILE★

 

★Instagram★

image

 

★stand.fm★

image

 

★LINE公式★

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

共感編集者 村山ともみ