JA9BKJ - Ameba ブログ -4ページ目

JA9BKJ - Ameba ブログ

  Amateur Radio Station JA9BKJ

  この プログ は趣味の無線と 延長線の内容です 専門的な内容も有りますが
   一般の方にも分かる様に掲載をしています。

  各記事に直接来られた方へ 最初から見るには 上の 「JA9BKJ - Ameba ブログ」 をクリック。

今日から高校野球始まる。

 

ただ開会式は夕方から始まって、その後に第一試合ですね、最初の内は 2 部制で暑い時間をさける様にするみたいですね。

 

色々暑い時間を避ける様ですが、私が思うのに他の方法も検討したらと思われます、下記はその方法。

 

  1.  甲子園をドーム球場にする。

  2.  甲子園を止めて、他のドーム球場に変える。

  3.  夏を止めて、秋の涼しい時期に変更する。

 

以上、可能性が無いようなお話ですが、この際考えないと。

 

昨晩は、今度は TST でメンテナンスが有って、昨日 PM 10:00 - 今日の朝まで、WWW Server が止まっていました、事前のアナウンスは無かったみたいですが?、朝文句を言ったら「すみません」と言っていました。

 

http://www1.tst.ne.jp/tm-kirin/JA9BKJ/weather/

 

1.やはり昨日が一番暑かったみたいで、夜も気温が余り下がらなかった。

現在 NSK 関係の WWW Server が止まってます。

 

上記の関係で、LIVE Camera 関係、一部の HP 関係が、Not Found になります、NSK 側に言いましたが、現在なぜその様になるかは判明しておりません、しばらくお待ちくださいね?。

 

追伸 25/08/04 AM 10:30 位に復旧しました、WWW Server の故障だそうです、ただロードバランスを取るために色んな仕掛けがしてまして、上記の事が出たり出なかったりしてました、今は違う WWW Server に切り替えて OK となりました。

 

1.

今日は 8J の特別局記念局が一杯出てます。

 

立て続けに 6 局交信しましたが、その内の 2 局はクラスタに上げました、ただ他の 4 局はダイヤルを回して探した局です。

 

私もクラスタは見ますが、私がクラスタに上げた後はガーンと呼ぶ局が増えますが、たまにも皆さんはダイヤルを回して見つけて下さいね、クラスタばかり見ないで?。

 

1.今日は昨日よりも気温が低い現在 32 ℃ ですね。

富山は毎日暑くて死にそう。

 

毎日 35 ℃ と言う感じで、朝から 30 ℃ まったく全てやる気無し、やる気の無い人がやる気なしと無しは、最悪ですね。

 

シャックには来てますが、電波を出す気にもなれず、午後から早々に自宅に戻り、涼んでいます、皆さんはこんな暑いのに何しているのでしょうかね?。

 

http://www1.tst.ne.jp/tm-kirin/JA9BKJ/weather/

 

1.

昨日 夏の移動運用、V9 連覇のお祝い。

 

南砺市 民宿 ふとみ で、夏の移動運用 ( 名ばかりでしたが今回は Yaesu 無線機を持って来た方が居ました ) 、JH9MBQ 局の OSO コンテスト V9 連覇のお祝いの会を行いました。

 

今回の飲み物の提供者は下記方々です、次回もまたお願いしますね。

 

 1.  富山無線パーツ社長 Morita さんより = 日本酒 1.8 L 1 本。

 2.  JH9MBQ = ビール 500 ml x 24 + 瓶ビール 4 本。

 3.  JA9WQ = ワイン 1 本、スイカ 1 個、

         食べなかったので、1/2 に切って有ったので、2 人が持って帰られました。

 4.  JA9AKU = 久保田 4 合瓶 1 本。

 5.  JA9BKJ = ビール? 350 ml x 6 本、乾き物のおつまみ約 1000 円分。

 

 余談 = 飲み物は全て持ち込みで、ピール等を冷やすのに、JA9BKJ さんは 07/01 よ冷蔵庫の製氷機で、大量に氷を作り、いつもは電気を切っている、冷凍庫に電気を入れて保管して、発砲スチロール箱 ( JA9WQ さんから借りて来ました ) の中に入れて、氷の中にビールが入っている様な状態を作り、非常に冷たい状態の飲み物作りまして、非常に好評でした、但し 07/01 - 07/26 迄の JA9BKJ さんちの、電気料金が 2000 円は上がった様な気がします ( 絶対に )、現実 7 月の電気料金が、前月と比べ 5000 円 UP でした。

 

また席順は、各自好きな様に座ってもらっていますので、コールが上だとか下だとかの事は全く関係ありません、私なんかはいつも下座ですよ。

 

追伸 当日は暑かったのですが、冷房が効き過ぎていたので何か寒かったです、おかげで翌日は調子が悪かったです。

 

なを先日投稿していた、TV で Digital HI-vision TV SHARP LC-16E5 B-Cas Card Rimokon Manial 等一式 を JH9FEH さんに持って行ってもらいました、下記がその時の投稿、何かゲーム機の表示に使うみたいですね。

 

https://ameblo.jp/tmkirintmkirin/entry-12917771345.html

 

下記のコメントは見ない様に、写した順番です。

 

1.南砺市 民宿 ふとみ の入り口風景。

2.南砺市 民宿 ふとみ の看板。

3.南砺市 民宿 ふとみ の全景、逆光ですね。

4.こんな感じのお料理ですが、結構ボリュームが有りまして、腹一杯になります。

5.25/09/28 の県の防災訓練の話を、JARL 富山県支部長の JH9FEH さんから、乾杯直後に聞いている所です、真面目ですね。

JA9WQ JA9PPC JA9GBQ Morita JA9BEK JA9ADC JH9MBQ

6.25/09/28 の県の防災訓練の話を、JARL 富山県支部長の JH9FEH さんから、乾杯直後に聞いている所です、真面目ですね。

Morita JA9BEK JA9ADC JA9IOQ JA0DFC JH9FEH JH9MBQ

7.真面目ですね。

8.少しだらけたかな?。

9.少しだらけたかな?。

10.少しだらけたかな?。

11.大分だらけました。 このグループは日本酒派。 なぜか日本酒のある方に座るのです。

12.話が終わり、飲み食い開始、一升瓶持っているのは JA9BEK さん。

13.だんだん酔いが回ってくるのが下記の写真でも分かると思いますので、コメントしません。

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.結果 1 升瓶はカラになりました、ただビールは 1/3 位は残りまして、皆さんに帰り 1 本ずつ持って行ってもらいました、また乾き物のおつまみも余りまして、帰りに皆さんに持って行ってもらいました。

22.朝食 これも結構ボリュームが有り、私はご飯のお代わりしませんでした、+ ご飯 + お味噌汁。

23.11 名の出席で、1 名が AM 04:00 に帰り、1 名が AM 05:30 に朝食ぬきで帰られまして、1 名は事前に聞いていたので、少なくしてもらっていましたが、1 名は前日だったので、1 名分残りましたが、誰も食べませんてした、ボリュームが有るので他の方の分を食べる余裕が無いと言う事ですね。 ご飯を大盛で食べてるのでしょうかね?。 どんぶり大の大きなご飯じゃわんです。

25.朝食終了後に、皆さん元気で帰られました。 向かいの JH9MBQ さん全部食べてました。

昨日 1292.36 Mhz レピータ 撤去工事。

 

長年動作させていた、レピータの撤去工事を行いました、AM 08:00 に自宅を出て AM 08:30 位から行いまして、AM 11:10 位には終了しました、コン柱は後日業者によって、撤去してもらいます。

 

付けられている金具部分の撤去のみとなりますが、頑丈に設置されていたので時間が掛かりました。

 

今回は 6 名で行いまして、終了後に下のコスモス荘のレストランで、ノンアルコールビールとカレーを食べてから、帰りました。

 

追伸 25/07/31 今日朝一番で、コン柱の撤去もしてもらい撤去工事が完了しました、コン柱の穴も土砂を入れてもらい、現在さら地になっております。

 

下記は撤去の写真です。

 

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

先般 クラブのメーリングリストで、TV の案内しても誰も欲しい方が居ない 。

 

弱った時代ですね、私だったら飛びつくのですが?、TV とは下記の TV です。

 

1.Digital HI-vision TV SHARP LC-16E5 B-Cas Card Rimokon Manial 等一式。

  地デジ、BS、CS 全部見れますよ。

  16 i ですから、1 人用ですね、当然中古ですが、割と綺麗ですよ。

  16 i ですから、非常に鮮明に見えますよ。

 

欲しい方いないよね。

 

1.またまた富山は 35 ℃ を超えて来てますよ。

8J9A が運用してます。

 

運用期間は 2025/07/10 - 08/10 迄の 1 ヵ月 + 1 です。

 

この局の正式名称は、「9 エリア 70 周年記念事業 特別局」 です。

 

今までの経緯 = 昔は 9 エリアは無く、北陸は 2 エリアの一部でしたが、70 年前に 9 エリアが出来て、今回 70 周年と言う事で、特別局として運用してます。

 

追伸 また 2025/07/19 - 07/20 の運用場所は、富山県 小矢部市の 道の駅より QRV を行っていました、私にもクラブから案内が来ていましたが、気温が高いので行きませんでした。

 

なを富山県の次は、福井県、石川県からの運用になります。

 

また運用場所等の予定は、 JARL 北陸地方本部の HP に掲載されています、ご確認ください。

 

1.今日も富山は 35 ℃ を超えてます。

昨晩「たまごかけごはん」食べました。

 

先日有る方のブログ見てましたら、「たまごかけごはん」を食べたら美味しかったと書かれてましたので、何十年ぶりと言うよりも、小さい頃食べたのを思い出して食べてみました。

 

結果新鮮で大変美味しかった、「たまごかけごはん」でした、皆さんも今晩食べて見て下さいね。

 

追伸 またネットに「たまごかけごはん研究所」なる HP が有りました。

「一般社団法人日本たまごかけごはん研究所」ですね、JARL と一緒の「一般社団法人」になってます、びっくりですね。

 

「たまごかけごはん」 = 「卵かけご飯」 = わざわざ「ひらがなでかいてます」

 

1.富山は今日も 36 ℃ 予報です、草刈り出来ません。