25/04/23 検索サイト ( エンジン ) について !! | JA9BKJ - Ameba ブログ

JA9BKJ - Ameba ブログ

  Amateur Radio Station JA9BKJ

  この プログ は趣味の無線と 延長線の内容です 専門的な内容も有りますが
   一般の方にも分かる様に掲載をしています。

  各記事に直接来られた方へ 最初から見るには 上の 「JA9BKJ - Ameba ブログ」 をクリック。

検索サイト ( エンジン ) について。

 

以下は、私の考え方で表現してますが、私はその様に思っています、皆さんは 100 %

当たっているとは、思わないで下さいね、自己責任では無く自己理解でお願いします。

 

検索サイト は一杯有りますが、中でも Google が一番多くの検索がされていて、内容も的確に表示されます。

 

 私の HP 等には、どこからの検索サイト ( エンジン ) から検索されて HP にたどり着いたかが分かります。

 

A. 下記が私の HP にどの 検索サイト を利用したかのランキングです。

 

  1. Google       80 %  https://www.google.com/

  2. Yahoo        10 %  https://www.yahoo.co.jp/

  3. Bing ( MicroSoft )   5 %  https://www.bing.com/?cc=jp

  4. その他                        5%

 

  ダントツに Google が多いのです、何故かと言うと Yahoo の検索表示の上下に関係無

  い物が表示されたりするからでしょうね、ただ久々に検索したらその様な物は表示され

  なくなってますね。

 

B. 検索サイト ( エンジン ) はどの様に情報を集めているのでしょうか?。

 

  それは 検索サイト ( エンジン ) 側に、ロボット が各 HP ブログ等の Server 内を検索

  して情報収集してます、24 時間休み無く動作していて、私の Blog 何かも数時間すれば

  情報収集されて、検索すると表示される様になっております。

 

  要は、HP ブログ等も、全て HTML と言う言語で書かれており、全てサーチして情報

  収集している事になります、一部が画像も収集してます。

 

  また 検索サイト ( エンジン ) の中には、メールアドレス だけを収集する ロボット も

  有りその関係で、HP ブログ等には メールアドレス を書かない事が普通になっている

  のです。

 

C. 検索サイト ( エンジン ) 表示される順番について。

 

  1 ページ 10 件位表示されてますが、表示される順番については、各検索サイト 

  ( エンジン ) のサイトに書かれていますが、おおむね下記の順序になっております。

 

  要は、サイトの Server の信頼度の高い物からの表示が基本なっっております、

  その辺は、下記の様な感じです。

 

  1. 信頼の高い Server とは、ドメインで言えば、GO = 政府関係です、その次は

    CO ですね、次は NE でしょうかね。

  2. また 検索サイト ( エンジン ) には、上位の ロック される場合が有り、必ず

    トップにしてくれてます、私の場合には 「JA9BKJ 公式 HP」は ロック されてます

    最大 2 - 3 個 ロックしてくれる場合が有ります。

  3. 頻繁に更新されている Site ( サイト ) これは重要です。

  4. 検索サイト ( エンジン ) でクリック回数が多い Site ( サイト )、ただ皆さんが

    意識的に何回もクリックしてもダメです。

  5. SEO と言う技術が有ります、検索サイト ( エンジン ) の上位に来させる為の

    方法が有ります、一部中小企業が使っています。

 

  サービスタイプ で言えば、下記の様な感じですね、同じタイトル、同じ内容の条件で、

  検索サイト ( エンジン ) の順序は下記の様な感じになります。

 

  1. HP

  2. ブログ

  3. X ( Twitter ) Facebook 等

 

   X ( Twitter ) Facebook 等が低いのに注目下さい、検索サイト ( エンジン ) は、

   その様に見ていると言う事なんです。