最近は YouTube を TV で見てます。
私の家のメインの TV は 45i 4K TV で、リモコンに YouTube ボタンが有ったので、今までは LAN 接続で 1G のが通る HUB から LAN で接続してましたが、色んな関係で 今回 Wi-Fi 環境をメインの TV の部屋に Wi-Fi 機器を新規に中継ポイントをブリッジ接続をして設置しました。
今までは ルータ の場所が遠く、TV に Wi-Fi 環境では接続の電波が弱く ルータの Wi-Fi の電波は止めて有りまして、環境は全て LAN ケーブルにより私がいる所には LAN ケーブルを敷設してます、LAN 環境はそのままですが 今回 + Wi-Fi 環境も整備した事になります。
なを 上記 TV の同じ部屋に HUB に Wi-Fi 機器を中継ポイントにブリッジ接続して、TV に接続しました 2.4Ghz で 300Mbps、5Ghz で 868Mbps でリンクを速度を確認しました、確認は TV の横に有る PC で確認しました、ただ YouTube の 4K でも 20Mbps も有れば十分なので、超快適に動作してます、そんな関係で現在は TV は 2.4Ghz の Wi-Fi 環境で接続してます、なをスマホは 5Ghz での接続をしてます。
何か正月の番組は全く面白く無く、YouTube の方が面白いですね、ニュースだけは PC の隣にある 16i TV で確認はしてますが?。
皆さんも TV の リモコンに YouTube ボタンが有れば、Wi-Fi 環境で見ましょうね、TV の リモコンに YouTube ボタンが無くても TV で YouTube を見る方法は有ります、ネットで調べてみて下さいね。