24/07 2024 夏の移動運用を行いました !! | JA9BKJ - Ameba ブログ

JA9BKJ - Ameba ブログ

  Amateur Radio Station JA9BKJ

  この プログ は趣味の無線と 延長線の内容です 専門的な内容も有りますが
   一般の方にも分かる様に掲載をしています。

  各記事に直接来られた方へ 最初から見るには 上の 「JA9BKJ - Ameba ブログ」 をクリック。

2024 夏の移動運用を行いました。

 

「夏の移動運用」とは、名ばかりで実際には「呑み会」です、毎年レピータメンテナンス後に行っております、一応次の投稿の「STANDA C601 ( 430 1200 Mhz ) + DIAMOND SRH771 ( 144 430 Mhz )」は持って行きましたので、100 % 嘘では有りませんよ、ただレピータにアクセス可能かの TEST はしました。

 

場所は 南砺市 民宿 ふとみ で全員で、11 名の参加で盛大に行いした。

 

なを 乾杯直後に Nisida ( 損保ジャパン代理店 ) さんが「高齢者の最近の事故について」お話を聞きながら、スタートしました、次回からも参考になるお話が有れば、講演者をご招待しますね、但し全ての費用はワリカンになります、講演者も無料では有りませんよ、そんな条件なら誰も来ませんね。

 

なを 民宿 ふとみ さんは、Nisida さんの、昔からのお客さんで、今回はご紹介頂きました。

 

下記はコメントを書きませんので、適当に推測して見てね。

 

1.Nisida JA0DFC JH9FEH JA9WQ JA9ADC JA9BEK JA9BGR JA9GBQ JH9MBQ Morita

2.JA9GBQ JH9MBQ Morota Nisida JA0DFC JH9FEH JA9WQ

3.スタート時です。 Nisida さんが説明してます。

4.まだ真面目に聞いてますね。

5.私の席は、一番左手前。

6.まだ真面目に聞いてます、資料手に持ってますから。

7.私は不真面目で、話は全然聞いてませんね。

8.大分皆さん酔っぱらって来ました、向こうのテーブルには「久保田」の空瓶有り、スタート前の空になりました。

9.私も持って行った、焼酎には手が付けて有りませんでした。

10.半分位食べてから写しました、料理はこんな感じ満腹になりました。

11.向こう側を日本酒グループ。

12.結局泊ったのは、10 名で、6 + 4 と言う感じで寝ました。

13.

14.朝ごはん、いつもの様にご飯がおいしいですね。

15.朝食、これにみそ汁 +。

16.西側の窓からは、IOX-AROSA スキー場がすく近くに見えます。

17.一杯食べて、帰りましょうかの直前です。