50 年以上前の RAK の ANT 切り替え器 6:1 接触不良。
RAK の 6:1 当時かなり高かった、ANT 切り替え器が、最近 7 Mhz のポジションが接触不良になりまして、今日メンテナンスをして直しました。
最初は無線機のリレーの接触不良と疑いましたが、ANT 切り替え器で良かったですね。
RAK では、「絶対に開かないで下さい、組み立てが出来なくなります」と注意書きが書かれている機器ですが、組み立て方を知っているので、中を見ましたら、薄く導電グリスを塗って有りますが、確かに導電グリスがほぼ無くなっており、今回薄くではなくかなりの量を接点に塗りましたので、私が死ぬまでは持つようにメンテナンスしました。
今は全く同じ RAK の ANT 切り替え器 6:1 が、JA9WQ さんちで バラバラの状態でゴミ箱に捨てられていた物を私が全部の部品を持って来て、組み立ててメンテナンスして保管していた物を接続して使ってます。
今回接続する前に、再度メンテナンスして導電グリスを再度一杯塗りました、バンバンに動作してます。
追伸 24/04/17 その後も接触不良の症状が現れましたて、ANT 切り替え器の接触不良では有りませんでした、ANT の有る場所の接触不良で、今日その部分を取り換えで正常動作する様になりました。
ANT 切り替え器のメンテナンスを行いましたので、多分私が死ぬまでは OK と思われますね。
1.RAK の ANT 切り替え器 6:1 大昔しの物です。
2.50 年も使っていると、接触不良になりますね。

