左義長の開催日に付いて。
左義長 ( どんどやき ) の開催日に付いての話が先日の、初寄り合いに有りました。
様は子供たちと一緒に作る事を前提に、「土日に作る様な日に変更してはどうか?」との話が有りました。
今年は良いのですが、私の地方では大昔から、01/14 の夜に火を付ける事になっており、その言い伝え通りやってまいりましたが、初寄り合いで採決を取ったら、私ともう一人が 01/14 で無いとダメと言いましたが、多数決でダメになりました。
左義長は昔から、小学生中学生が中心になり、地区に 2 個作って居ましたが、子どもが少なくなりその内 1 個になりまして、その内作らなくなりました、私が作らなくなった次の年 ( 45年前 ) の初寄り合いで、私が地区の班長で作って欲しいと言って地区の班長で作る様になりました、ただワラ集め等は子供たちが当日または事前に集めてくれました、ただ大人も多少手伝ってましたが。
様は成人式の前日に作って、燃やしていたのですが、成人式も毎年違う日になったり、世の中の事も大分変ったり、子どもたちも非常に少なくなったり、と言う事が「土日に作ると言う事になりました」私が大反対したのですが大変残念です。