先日から、HF にパルス性のノイズ入る。
朝から調べましたが判りません、葯 1.75 秒間隔で、7 Mhz にが一番強く入りました、IC-7851 の NB で一発で消えますが、IC-7300 はダメでした、FT-1000MP Mark-5 は大分改善されました。
結果南側からのパルスと言う事が判りまして、色々調べたら、車庫の前の家の後ろの畑にイノシシ等の侵入を防ぐ電気柵が有りました、今までは設置して有りませんでしたが、今は設置されてます。
電気柵は、パルス性の高電圧を 1-2 秒間隔で掛けているので、余りにの近いので私の家に影響が有るのですね、もうしばらくの我慢ですね。
電気柵が近くに有れば、パルス性のノイズが無線機に入ります、皆さんも注意しましょう。
追伸 22/07/12 その後シャックに有る HF の無線機を NB の調整が出来る物は調整しましたら、全部の無線機が NB で防ぎましたし、NB 調整が無い物でもほぼ NB で防ぐ事が出来ました、NB はすごいですね。