昨日 2021/10/17 JARL 富山県支部の集いに行って来ました。
06/06 に行われる予定でしたが、コロナの影響で 10/17 に延期になっていました。
今年はクロスランドおやべのメインホールで行われました、下記の写真は写した順番に掲載してます。
JARL 富山県支部長 高村さんに、感謝します、来年は延期せずに開催出来れば良いですね、来年は今年に増してジャンクを出品予定です、ご期待下さいね。
トナミ無線クラブ 会長 JA9BKJ
追伸1 昨日のジャンク市で JA9WQ さんが買った エレクラフトの 7 14 Mhz の小さな CW のトランシーバーを動作 TEST してくれと言われて、今日 14 Mhz で信号を聞きまして、57 で聞こえまして、私の電波も 10 W でバッチリ聞こえたと言ってました、たった 1000 円で買ったみたいですね、私たちの隣のブースに出品されていたのを良く皆さんより早く見つけましたね、JA9WQ さんえらい。私はジャンクを売るのに専念してましたので、他のブースは見てませんでした。
追伸2 今日支部長から集合写真が公開されました、下記のリンク先で写真をクリックされれば、高精細で表示されます。
http://onair-blog.jp/JA9BKJ/entry/237245.html
1.行事案内板。 入口に有りました。
2.メインホールの後ろの 2F に有りました。
3.トナミ無線クラブ。 私が持って行ったジャンク、車一杯分。
4.トナミ無線クラブ。 DVD 一杯持って行きましたが、8枚しか売れませんでした、来年は残りの分を持って行きます。
5.JH9YAA が外近くの隅っこで運用してました。 寒い日でしたが暖房が入ってました。
6.会場前の受付。 住所名前を書かされ、コールサインも、支部集いの案内とフェースシールドをもらえました。
7.受付が大変混雑していた時間も有りました。
8.コメット。 地元富山の無線パーツ店長下向いて何をしているのでしょうか?。
12.無料のジャンクコーナー。 箱単位で持って行かないとあげないと言ってます。
18.高岡クラブ。 9R-59 1000円で売っていて買った方が当クラブに居ました。
20.福井 大野クラブ。 JA9BOH さんの遺品も有ったようですね。
22.立山クラブ。 エレクラフトの小型 7 14Mhz の CW 機が 1000円で売っていた。
25.受付後ろの来場者のコールサイン。 140人近くと聞いてますが。
26.上記の横にクロスランドおやべアマチュア無線クラブの PR 文章。
29.登録クラブの紹介。 各登録クラブの代表者の方が順に PR しました。
30.クロスランドおやべアマチュア無線クラブの会長あいさつ。
32.OSO コンテストマルチバンド 1位優勝者 JH9MBQ。
またトロフィーはクラブ対抗の 1位で私がもらいましたが、持ち回りの為に即座にお返ししました。
私が撮影しているので私のは有りません。
33.OSO コンテストマルチバンド 3位入賞者 JA9BGR。
36.今回もらった物。 お楽しみ抽選会はスカ 支部の集いのご案内、フェースシールド。
37.トナミ無線クラブ。 今回もらって来た表彰状 OSO コンテストの表彰状は 3 枚で、帰りに 1 枚おいて来ました。