IC-705 箱の中身を見ました。 そして運用を開始しました。
IC-7300 と比較して大変性能が良い様に思われますね、特に受信性能が大変良いですね、後から出た機械は良いですよね。
1.IC-705、せんべい、2 芯シールド 1m プラグ 2個 (HC-100ATとの接続用)、BNC90度曲がったコネクター以上買った物、BNC-->N-->M 変換ケーブル私が持って行った物。 この写真は無線機屋さんで写したものです。 CQ Ham Radio はお金が無く買えませんでした(正月号しか買わ無い)。
2.IC-705 せんべい、家に持って来た所。
3.開いたら、保証書等、一杯入ってました。
4.上の物を取ったら、マニュアルは厚みが有りました。
5.マニュアルを取ったら、またダンボール。
6.ダンボールを取ったら、やっと機械が見えました。
7.いよいよIC-705が取り出せますね。
8.電気を入れて ANT を接続して受信してます、調子良いです。
9.BNC L 90°曲がっているのは買った方が良いです、BNCはこの様に使います。
10.上の機械との大きさの比較<、価格も10倍位違いますから。
11.この周波数でQSO出来ました、大変良いレポートをもらいました。
12.前のフイルム邪魔です、1回剥がし再度付けたら大変見にくい、ICOMではタッチパネルなので必ず外してねと言ってます、保護シートは付けたらダメと言ってますよ。
13.フイルムはこんなに見ずらい、外す前悪く撮るのに苦労しました。
14.マイクのスピーカーのプラグは抜きました、今は外部SPを付けまして、大変良い音になりました。
15.ゴム足を付けたら操作が大変良くなりました。
16.フイルムを取ったら大変綺麗に見えます。
17.せんべいの缶。
18.蓋を取ったら。
19.1個取り出して、食べました。