20/05 4K TV が無くても、4K 放送が 2K TV で見られます !! | JA9BKJ - Ameba ブログ

JA9BKJ - Ameba ブログ

  Amateur Radio Station JA9BKJ

  この プログ は趣味の無線と 延長線の内容です 専門的な内容も有りますが
   一般の方にも分かる様に掲載をしています。

  各記事に直接来られた方へ 最初から見るには 上の 「JA9BKJ - Ameba ブログ」 をクリック。

4K TV が無くても、4K 放送が 2K TV で見られます。

 

4K チューナー を買って見て下さいね、2K TV へは「ダウンコンバート」してくれます。

                                     (注意 2)

( ご注意 )  下記の方法等は、全て自己責任でお願いします、ANT 等の接続方法が、

      皆さん違うので、上手く行かなくても知りませんので、特に BS ANT 又は、

      ブースターへの電源供給の問題が有りますので、自信の無い方意味の分から、

      ない方は、実行しないで下さいね、参考程度とお考え下さい。

      なをご自身で接続が出来ない場合には、量販店 電気屋さん等にお尋ね下さい。

      また 2K TV に HDMI の入力端子が無い TV では、4K チューナーは接続、

      出来ませんので注意して下さい。

 

追伸以外は 20/05/23 にこの投稿をしております。

      なをこの Blog を全部読んで理解してからやって見て下さいね。

      BS 4K (右旋円偏波) を見る為の方法で、今までの BS CS 110° ANT で OK、

      BS CS 4K (左旋円偏波) を見る場合には BS CS ANT の交換が必要です。

      なを接続には TV 、4K チューナー 及び UHF and or BS ブースター

       (入っている場合) の各取扱説明書を事前に良く読んで理解してからの接続を

      お願いします。

      間違った接続をすると TV 、4K チューナー 及び ブースター等を破損する事が、

      有りますから、特に注意が必要です、自信の無い方はやめて下さいね、

      意味の分からない方は実行しないで下さい。

 

1.  2K TV = フルハイビジョン TV = 1920 x 1080 又は ハイビジョン TV = 1440 x 1080。

2.  4K TV = 4K パネル搭載   TV = 3840 x 2160。

                  2K と比較して 解像度 2 倍 面積比 4 倍。

3.  8K TV = 8K パネル搭載  TV = 7680 x 4320。

                  4K と比較して 解像度 2 倍 面積比 4 倍。

4.  ダウンコンバート = 4K の画像を 2K に変換して出力する機能。

 

私の家には 4K TV チューナー付き TV は有りますが、他の 2K TV で 4K 放送を見る為に、4K チューナーを買いました、私か買ったのは、SHARP の 4S-C00AS1 4K チューナー で、税込みで 13,000 円で売ってました、最近 4K チューナーが売れなくなって、市場価格が下がったと言ってました。

 

追伸 22/02/22 4S-C00AS1 は、調べましたら、4698 円で売られてます、税込み送料込                 みです。

 

追伸 24/08/15 価格.com に掲載されている現在の価格。

 

4K チューナーは 4K 対応のTVで無いと思ってましたが、HDMI の出力が、4K TV か 2K TV (ハイビジョン1080)か自動認識になっており、4K で無い 2K TV でも OK なんです。

 

4K チューナーの録画 = 4K の録画は、4K チューナーに USB のポートが付いてますので、HDD が接続できますから、録画も OK になります。

 

4K TV に接続の場合 = 4K チューナーと 4K 対応 TV との HDMI ケーブルは、HDR で見たい場合は、HDMI プレミアム 18Gbps が通る物で無いと見れません。

 

2K TV に接続の場合 = 4K チューナーと 2K TV (ハイビジョン1080) では、最低 HDMI ハイスピード以上の物で無いと、面白く無い様な気がしますが、4K チューナーの映像音声の出力は HDMI の出力しか有りません。

 

SHARP チューナー ---> SHARP TV の接続の場合 = また SHARP の TV のファミリンクを ON にして、SHARP の 4K チューナーを HDMI で接続した場合には、4K チューナーのリモコンを使わなくても、SHARP の TV のリモコンで大体の操作可能でした、様はリモコン 1 個で良かったです、ただ設定等は 4K チューナーのリモコンで無いと出来ませんでした。

 

注 1.  HDMI ケーブル = HDMI プレミヤム 18Gbps の Sony 製の最高級 HDMI ケーブルを使って Test しました、ただ Sony 製のこのケーブルは 1.5 m で 5000 円近くします大変高いです、私の家にはこのケーブルを 6 本も買いました、これだけで 30,000 円近く使った事になります。

 

注 2.  4K チューナー = SHARP の 4K チューナーは 2K TV にダウンコンバート出来ますと、SHARP の HP の問い合わせとか質問の部分に、可能と書かれてます、他のメーカーの物でもほとんど出来るみたいですが、実際に出来るかどうかは判りませんので確認してから購入して下さい。

 

注 3.  4K チューナーを使って 2K TV で見た場合の画質 = ダウンコンバートされた 2K の画質ですが、大変綺麗に見られます、私の目には 2K の BS 放送よりもだ全綺麗に見えました、実際に綺麗に見えると皆さん言ってます。

 

注 4.  ANT の接続 = まず BS が正常に受信出来る事が条件になります、ケーブル TV は受信不可です、ANT は BS ANT と TV の途中に、4K チューナーを入れる事になります、4K チューナーと TV との間に ANT の接続ショートケーブルが別途必要で買って下さいね、HDMI ケーブルも。

 

A. この TV から BS ANT への電源供給をしている場合 = ANT を接続する前に、事前に TV の BS ANT の電源供給を OFF にしてから、ANT を接続して 4K チューナーのからの電源供給を オート (デホルトでオート)  又は ON して下さいね。

 

B. この TV から BS ANT への電源供給をしていない場合 = ANT を接続する前に、事前に TV の BS ANT の電源供給を OFF になっているかを確認、4K チューナーのからの電源供給を OFF にして下さいね、その後 ANT を接続して下さいね。

 

C. ブースターを使っている方は、上記 B. で下記を参照してくださいね。

 

上記以外の接続の場合には、下記の方法が考えられます、特に BS ANT 及び ブースターへの電源供給が関係します。

 

1.ブースターが入っていて、ブースター電源とブースターの間に 4K チューナーを入れずに、ブースターの電源部の ANT 出力からの直接又は分配器をいれて TV と 4K チューナーに接続された方が安全です、事前に ANT 接続前に BS ANT への電源の供給は TV 4K チューナー両方とも全て OFF にしてから接続して下さいね。

 

2.ブースターが入っていて、ブースター電源とブースターの間に 4K チューナーを入れるには、注意が必要です、ますは途中で ANT 信号を取り出すには、分岐器を使います、ラインより分岐された信号は 10db 通常は落ちます、ただ今まで BS が見れてた場合には多分 4K チューナーで 4K 見られると思われます、分岐器は方向性が有りますので、逆接続はしない様に (ANT 入力 出力 TV の方向性)。

ANT を接続する前に、事前に TV の BS ANT の電源供給を OFF になっているかを確認、4K チューナーのからの電源電源供給を OFF にして下さいね、その後 ANT を接続して下さいね。

 

分配器、分岐器 は全然違います、またその様な機器を使っている場合及び使用する場合には、4K 信号が通る物かを確認してくださいね、BS が見えていたならば多分大丈夫と思われます、また分配器には DC が通る接続先が表示されていますので、よく考えて購入及びチェックして下さいね、また分岐器はラインは DC は通りますが、分岐された部分からラインには DC は通りません。

 

また上記接続設定変更した後で、ブースターの ANT からの入力のゲインの調整が必要になる場合が有ります、 ゲインを上げ過ぎると発信する可能性が有り近所に迷惑を掛ける可能性が有りますので特に注意が必要です。

 

DC = (直流と言う意味です、BS ANT 及び ブースター 等を動作させる為の電源電圧 直流 約 15 V 同軸を通して電源が供給されます) =  BS ANT 又は ブスター用の電源 (DC 約 15 V) が通るか通らないかを意味します。

 

また上記 分配器、分岐器 は全て完全な F 接線用の物を使って下さいね、以外のいい加減な接続方法では、信号がものすごくロスります、周波数が高いので、完全な F 接線どうしの物で接続してね。

 

参考 BS CS 110° (右旋円偏波) Max 2071 Mhz 今までの BS ANT です。

   BS (左旋円偏波)              Max 2681 Mhz

   CS (左旋円偏波)              Max 3224 Mhz

   分配器、分岐器を新規に買われる場合には、上記周波数を参考にして購入して下さい、

   ただ最高の 3224 Mhz が通る物と少し下の周波数との価格差がほぼ無いので、

   最高の物を購入された方が良いですね、今は SH マーク付きと言ってますね。

 

注 5.  4K チューナーの問題点 = 私の使っている 4K チューナーは、1 チューナーです、また私の使っている 4K TV は 2 チューナーです、そんな関係で録画している最中は、他のチャンネルが見られないのが、問題と言えば問題ですが、今は 2K TV に接続しているので、取り合えず見れれば良いと言う事です。

 

追伸 25/08/13 下記は参考までに、地デジ BS CS BS 4K BS 8K は実際には下記の様な状況

        になっております。

   A.  現在放送されている解像度。
     1.  地デジ = ほぼ 1440 x 1080 ( 1.5K 位 ) で放送されています、正確には 2K

       では有りません、ただ一部の TV 局は 1980 x 1080 で放送している TV 局も

       有ります。
     2.  BS = 昔は 1920 x 1080  ( 2K ) で放送されていましたが、現在は 4Kとの

       関係も有り、NHK BS、WOWOW、BS11 のみが、1920 x 1080 ( 2K ) 

       で放送されていますが、他は全て 1440 x 1080 ( 1.5K 位 ) で放送されてい

       ます。
     3.  CS = 全て 1440 x 1080 ( 1.5K ) でしか放送されていません。
     4.  BS 4K = 全て 3840 x 2160 ( 4K ) で放送されていますが、使っているソース

       ( カメラ、VTR 等 ) が 4K で無い物を使っている場合には、4K で放送されて

       いても画像が 4K 無い様な放送が多く有ります。
     5.  BS 8K = 7680 x 4320 ( 8K ) BS 4K の 2 倍の解像度で放送されています、

       BS 8K で放送された番組を、4K にダウンコンバートされた物を、4K TV で

       見ると通常の 4K よりもだ全綺麗に見えます。
   B.  TV サイズによる解像度。
     1.  32 i までが、1440 x 1080 ( 1.5K位 ) の TV が多い。
       ただ一部の 22 i 位の TV でも、1920 x 1080 ( 2K ) の TV が有りだ全綺麗に
       見えます、私の所の各部屋の TV は LC-22K3、LC-22K5、LC-22K7 全て

       1920 x 1080 ( 2K ) を設置してます。
     2.  37 i からは、1920 x 1080 ( 2K ) の TV が 多い。
     3.  また小さな TV で、16 i ( 1440 x 1080 ) ( 1.5K ) の TV では、画面が小さい

       ので非常に綺麗に見えます。
   C.  高性能な TV には高解像度にする機能が搭載されています。
     1.  地デジの 1440 x 1080 ( 1.5K ) の放送でも、普及型の TV には搭載されてい

       ませんが、高性能な TV には綺麗に見える様なエンジンが搭載されています、

       4K の高性能な TV には搭載されているケースが多く 地デジ BS も 4K とは行

       きませんがだ全綺麗に見えます。
     2.  またブルーレイレコダー、ブルーレイプレイャーには、上記エンジンが搭載さ

       れている高性能の物が有り、4K にコンバートしてくれる物が有ります、DVD

       では 2K 並みにブルーレイでは 4K 並みにしてくれます、非常に優秀な物が出

       てます。

     3.  上記  1.  2.  のエンジン搭載の製品は、私が画像を見れば分かりますが、

       皆さんは分かりにくいと思われます、普及型の製品と比べると当然高いです、

       要はただ高いのでは有りません、高解像度を望む方は高性能な製品を買って

       下さいね。
     4.  上記エンジン技術では私は、1. SONY 2. SHARP の順では無かろうかな?と思

       っております。
   D.  私の家の TV 等の環境。
     1.  TV 全て SHARP、4K TV には高解像度にするエンジンが搭載されています。
     2.  ブルーレイ関係は、全て SONY、高解像度にするエンジンが搭載されています。
     3.  5.1 サラウンド関係は、全て Pioneer、出力 60 - 200W 物を何台かの TV に

       接続。