ハイビジョン も BS 4K も残念な事には、ステレオの放送です、何で 5.1 サラウンドで放送しないのでしょうか、紅白位は。
民放はほぼ 100% 最低ステレオで放送してますが、NHK はモノラルの放送も一杯有ります、何で最低民放の様にステレオで放送しないのでしょうか?。
私の所は音は 5.1 サラウンド System が入っており、最低限ステレオで無いと弱るのですが、余計にお金を払っているのにね。
5.1 サラウンドは全て、バイオニア製の物で、出力 100-600W の商品が、TV 毎に接続されています。
皆さんも 5.1 サラウンドを体感して下さいね、一度体感したら、TV に付いている 5.1 サラウンドは問題以外です、要はスピーカーの数が足りないのです、5.1 サラウンドは 6 個のスピーカーを使います、臨場感あふれる音場を再現します。
なを 8K は22.? サラウンドになりまして、一度聞いてみたいのですが。
また皆さんも大型 TV を買われたら、5.1 サラウンド System も同時に買って下さい、2-4 万円も出せばそこそこの物が買えます。
今は ARC と言う機能を使えば TV のリモコンで、サラウンド System をコントロール出来ます、大変楽ですよ、但し両方とも (TV と サラウンド System ) ARC に対応している必要が有りますよ。
なを接続は HDMI による接続になります、要は TV から見ると HDMI は入力になりますが、ARC 対応では入力出力が可能となります、要は HDMI の出力で サラウンド System から音が出るのです。
また 5.1 サラウンドを実現するには、HDMI の ARC 接続か 又は TV からの光音声出力が出来ないと実現出来ません、TV サラウンド System の接続できる環境を良く調べてから、頑張ってやってくださいね。
私の所の サラウンド System は全て、パイオニア製を使っています、ブルーレイ関係は全て Sony 製を使っています、TV は全てシャープ製を使っています。
なを掃除機は高い ダイソン 関係無いですね。
下記の写真は、シャックの写真です。
1.パイオニア 5.1 サラウンド System 合計出力 600W の優れもの、写真はウーハー、接続は全て光と同軸のデジタル信号で接続。
2.Sony 製、ブルーレレコーダーとブルーレイプレイャー。
3.シャープ製 22 インチですが、フルハイビジョンですよ、この部屋には TV は 4 台有ります。