先日(16/09/10)昔勤めていた会社のOB会がお隣石川県の金沢で有り行って来ました、この会社は私が入社してから3回社名が変更になっており、2回目の変更になった時の会社のOB会でした。
1回目は本社20名分室100名の規模の会社でした、2回目の変更時は35名位の会社規模になっており、3回目現在は500人規模の会社になっており現在も活臆している大会社に成長しました。
私が居た1回目と2回目は規模も小さく中小企業でした、今回は2回目の会社のOB会で私が一番古く(私より古い方が一人居ましたが亡くなっています)全員私より後輩と言う事になります、知っているのは1/3位で知らない人が2/3と言う事になります、ただ2/3位の半分位は私の事は知っているみたいでした。
私がこの会社を辞めてから約40年ですから、ほとんどの方は定年退職状態です、ほんの一部の方はまだ仕事をしてました、ただ定年退職状態の方も何らかの仕事(アルバイト、パート等)に付いてまして皆さん頑張ってました。
年齢的に言うと、60-66歳と言う感じで、おじいちゃんおばあちゃんになってます、幹事に聞きましたら今回55枚のハガキを出して出席が35名でした、なを亡くなった方も5名位は居るみたいな感じのお話でした、次回のOB会は4年後のオリンピック開催の年にするという事でした。
なを1回目の会社のOB会は以前3回ほどやってましたが今は幹事がやる気が無く全くやっていません、その内に何か言って来るかも知れませんが、亡くなっている方も何人も居ますので判りませんが。
1回目は地元資本50%メーカー資本50%の会社てしたが、2回目からはメーカー系列の100%子会社になりましてソフトウエア関係の専門の会社です。
1.場所は金沢市内の駅前の居酒屋、こんな狭い居酒屋に35名います。

2.真ん中のタバコが有る位置は私が座っていた場所、一番いい場所、向かいの子が同じ富山県の友人。

3.左の子が会社が大変な時に、一緒に頑張ってくれた友人、幹事がウロウロしてます。

4.右の立っている方が幹事です。
