今般 6/18-6/23 の6日間 8J90Y/9 の運用を行ないました。
JARL富山県支部の依頼により、今回 8J90Y/9 の運用を行ないました、来月は石川県、その次は福井県で、また富山県にも再度回ってきます、約1年間のロングランの運用になりますので、今回交信出来なくても交信のチャンスは十分に有りますのでご安心下さい。
1.9-18MhzのHFの運用で、CW中心に行い、南砺市(2810) 砺波市(2808)の移動地で、JA9BKJ、JA9WQ、JR9MARのシャックから運用を行ないました、OPは JA9WQ、JA9AKU、JR9MAR 氏でCWの非常に上手な方ばかりの運用でした、合計交信数は約1500局位と思われます。
おもに運用したのは7Mhzでしたが、7Mhzはコンディションが悪くSSBではすぐに呼ばれなくなり、CWの運用が多かったのでした。