14/07 九州電力 川内原発 再稼動 OK !! | JA9BKJ - Ameba ブログ

JA9BKJ - Ameba ブログ

  Amateur Radio Station JA9BKJ

  この プログ は趣味の無線と 延長線の内容です 専門的な内容も有りますが
   一般の方にも分かる様に掲載をしています。

  各記事に直接来られた方へ 最初から見るには 上の 「JA9BKJ - Ameba ブログ」 をクリック。

九州電力 川内原発 再稼動が OKとなったみたいですね、私は下記理由により再稼動に反対します。
 
1.まだ福島原発が「収束及び原因」も不明なのに、再開すべきでは有りません。
2.非常電源も電源車でやってますが、なぜ別の小さな発電所を作り電源喪失時に瞬時に切り替えないのか、人間が関与して接続をしてからではないと電源を送れない様なシステムになっております。
3.自然災害「おもに地震、つなみ」の数値が以前よりも1.15-2倍程度しか見てません、なぜ10倍程度見ないのでしょうか??、そこだけ見ても今度川内原発で自然災害が起きてダメージを与えたら「想定外」と言うでしょうね。
4.原発が無いと電力が足りないと、言っていたのは再稼動賛成派のみです、原発が止まっていても電力は供給されています、様は再稼動賛成派が嘘を言っていたのです、嘘を言っていた人達を信用できますか??。
 
以上が再稼動の反対理由。
 
再稼動に賛成している方は、「1.政府」、「2.電力会社」、「3.立地地元自治体」、「4.川内原発に関係している方(従業員、取引業者)」、「5.原子力関係研究者」、原発の関係の、5つのみで、その他の方はほぼ全員反対(全国民)と思われますよ。
 
1.の政府=自民党ですから、以前から原発を推進してきた訳ですから仕方ないですね。
2.の電力会社にしてみれば、「原発1基5000億円(15年前の数値)」も掛けたのですから、再稼動をしたいですよね。
3.の立地地元自治体は、再稼動してくれないと、高額なお金が入って来ませんからね。
4.は関係している方、生活が有りますから仕方有りませんね。
5.の原子力関係研究者は、賛成していないと情報が入らないからです、ただ研究者の中でも一部の方は「再稼動を大反対してます(京都大学の研究者が有名)」。
 
とにかく再稼動には地元の合意と言う事も入っていますが、周辺自治体は反対してます、一旦事故が起これば周辺自治体の世話にならなければ行けないのにね、それだけですめば良いのですが。
 
以上 私の見解。
 
私の関係HP。
このページは閉鎖しました。