13/12 鉢伏山頂レピータ JR9VA 1292.36 Mhz 2425.46 Mhz !! | JA9BKJ - Ameba ブログ

JA9BKJ - Ameba ブログ

  Amateur Radio Station JA9BKJ

  この プログ は趣味の無線と 延長線の内容です 専門的な内容も有りますが
   一般の方にも分かる様に掲載をしています。

  各記事に直接来られた方へ 最初から見るには 上の 「JA9BKJ - Ameba ブログ」 をクリック。

13/12/09 今度もうすぐ、鉢伏山頂レピータ JR9VA 1292.36Mhz 2425.46Mhz が再稼動します、2年間停波してましたが、準備が出来ました。
 
JR9VAは、2年前まで動作してましたが、設置建物の撤去により停波してました、今度機器を設置する事により再稼動します。
 
設置場所は、砺波市の山間部、夢の平らスキー場の最上部です、1200Mhzも2400Mhzも富山県内一円がサービスエリアになります、なをANTの高さは前よりも高くなっており、ご期待下さい。
 
以前と違うのは、太陽電池パネルにより逐電されそれを電源として動作します、県内のレピータとしては、3番目のレピータとなります。
 
現在は無線機器以外は完成してます、12mの電柱の上にANT、太陽電池パネル、機器設置箱、太陽電池コントロール機器、バッテリー等すべて完了してます。
 
なをレピータを利用して頂くのは歓迎しますが、レピータ運用ルールを厳守しての運用をお願いします、また太陽電池で動作させてますので、太陽が出て居ない時の長話はご遠慮下さい、また管理者は常時監視している事をお忘れなく。
 
鉢伏山頂レピータ JR9VA 1292.36Mhz 2425.46Mh は2波のレピータです、特に2400Mhzは他のレピータが停波状態の中での稼動です、ご期待下さい。
 
またJR9WG 439.54Mhz のレピータは砺波市の平地で動作してます。
 
以下の写真は準備途中の写真です、運用開始に再度UPします。
 
1. 左のANTはMCAのANTです、1200MhzのANTx1本、2400MhzのANTx2本。
イメージ 1
2.ANT及び下が、機器設置箱です。
イメージ 2