5月の激務をなんとか乗り切り、6月に入りましたが、新プロジェクトも立ち上がり、忙しさは相変わらず(さらに忙しい説不安)で…

一日の時間が足りない。


新プロジェクトも、ちゃんと自分で色々勉強しながら取り組みたいけど、できる時間がない。

こんな状態でできる気がしない。


それに加えて、学校のPTA役員。

今年立候補するべきじゃなかったかな悲しい



愚痴はこれくらいにしておいて、双子3歳、2回目の鈴鹿サーキットパークへ行ってた話を忘れないうちに記録しておきます!


3歳の誕生日から1ヶ月間、1日パスポートが本人無料、家族半額!

娘もまた行きたいと言っていたので、行くことにしました。



前回行ったのは、双子が1歳になる直前に泊まりで行きました。


今回は、もう3歳だし、日帰りでもそんなに大変じゃないかなと思い、日帰りに。

しかもなんとベビーカー無し!


双子ベビーカーやっぱりごついし、行動制限される(階段じゃなくてスロープにまわったり、ご飯食べる時に周りにすみませんすみません言いながらテーブルの横通ったり…)のが嫌で。

1人乗りのベビーカーも考えましたが、たまに1人乗り出すと、双子がどっちが乗るかでケンカするんですよ…


そんなわけで、ベビーカー無し!

はたして吉とでるか凶とでるか不安


今回乗った乗り物をまとめました〜


家族全員【2人+3人】※4人乗り

むらさき音符ルンルンバルーン

むらさき音符プッチパレード

むらさき音符ぶんぶんばち

むらさき音符アクロエックスエボリューション


家族全員【2人+2人+1人】※2人乗り

むらさき音符コチラドライビングスクール

むらさき音符プッチパワーショベル



娘だけ

むらさき音符キッズバイクトレーニング

むらさき音符モトファイター


双子だけ

むらさき音符ピンキーバイクプラス


娘と私

むらさき音符GPレーサーズ


双子と私

むらさき音符チララのフラワーワゴン

むらさき音符でんでんむし

ほぼ自分で操作する乗り物が多いので、写真がなかなか撮れません指差し


朝、パークに到着し、駐車場からパークへ向かいます。

走り出した双子弟が転倒驚き

早速膝を怪我しました。

先が思いやられる…


入園し、最初はみんなで乗れるものから。

大体4人乗りとか3人乗りなので、別れてのります。そんなに長く待つものはなく、スムーズに。


そして、娘がやりたかったバイクに。

娘はこれがやりたかったんです。

写真はHPよりお借りしました。

これはモトファイター。


娘のキッズバイクトレーニングとモトファイターは夫が付き添ったので写真がなかったタラー


モトファイターは小学校3年生以上で自転車に乗れる子であれば乗れるのですが、娘はまだ2年生。

6歳〜2年生の子は、キッズバイクトレーニングでA級ライセンスを取得すれば乗ることができるのです。


ということで、キッズバイクトレーニングからです。

これは3歳からいけるんですが、自転車に乗れる子じゃないといけないので、双子はのれません。


なので、私と双子は近くにあるピンキーバイクへ。

双子を1人で連れて、列に並ぶことのしんどさよネガティブ


列から突然飛び出して走り出す双子兄…

えっ?えっ?と慌てるも双子弟を連れて追いかけるわけにもいかず(また並びなおさないといけなくなるので)、わたわたしていると、前の方が、「お子さん見てるので、追いかけてください」とお願い

感謝しかありません。


無事双子兄を連れ戻しました。


ピンキーバイク、双子はおまわりさんがいい!と言っていました。


順番がまわってくると、予想通り人気の白バイはあいておらず不安

でも、双子兄は牛乳配達、双子弟は郵便配達のバイクに落ち着きましたタラー


自分でアクセルを回さないと進まないし、ハンドルをきらないと曲がれないので、できるか心配していましたが、いっぱいぶつかりながらも運転できました二重丸


もう一回のる!!のリクエストがあり、娘もまだまだ順番が回ってこないようなので、もう一回のりました。


2回目はなんとトップバッターあんぐり

選びたい放題です。


双子兄は一目散に白バイへ。

双子弟も白バイへ行くかと思いきや、まさかの牛乳配達泣き笑い


あとで白バイがよかったーとなるのが怖かったので、何度も確認しましたが。郵便屋さんの帽子がお巡りさんの帽子と似ていて、満足だったよう。

双子兄が乗った牛乳配達がよく見えたんでしょうね。


娘はまだ終わらず。

お昼の時間だったので、先にレストランへ。

席をとって、注文している間に合流できるだろうと。結局合流できたのは、食べている頃でした悲しい

大変だった。

呼ばれたら取りに行くスタイルなので、双子を連れてはしんどすぎる。


娘は無事A級ライセンス取得できたようです。

これでモトファイターに乗れることに。


お昼ごはんを食べた後は、またみんなが乗れるものに。


無駄に長くなるので、いったん切ります。

続きます!

文章簡潔に書くのが苦手でアセアセ