また娘の保育園でコロナ陽性者が出たため、明日希望保育になってしまいました。育休中なので、登園自粛するのが筋でしょうね・・・
幸い濃厚接触者ではなかったので、自宅待機ではないのが救いです。濃厚接触者の子達の陰性を願うばかりです。
最近双子の甘えぐずりがひどいので、双子の相手をしながら娘の相手もできるかどうか・・・
しかも双子弟のミルク飲まない問題がまた復活してきたようです![]()
ミルクストレスフリーの一週間。あれはなんだったの?またすぐ飲んでくれるようになりますように!
あと2週間で5ヶ月になる双子。離乳食の準備もはじめていかなければ!
我が家にある離乳食の本、娘の時の本なので、5年前のものです。離乳食って、いろいろ変わってくるので、最新版買った方が良いのでしょうか・・・ちなみに今家にある本は、これです。
両方とも、次の新しいバージョン出ているんですよね。新しいのを買うべきか。特にフリージングの本は、とってもわかりやすく簡単だったので、こちらの方が活躍していました。
あと早く購入しなければいけないのは、マグ!
長く使うものなので、2人同じものにしようかと思っています。(少し大きくなって、あっちがいいこっちがいいでケンカになると困るので
)
これを購入予定。名入れしてもらえるので、まったく同じでも、お出かけ時にどっちのか区別できる!
自分で名前書いてもいいんですけどねー。最初から印字されているとなんかよくないですか?![]()
うちはいきなりストロー練習させちゃいます。
娘のときは順番にと思って、スパウトを用意したのですが、うまく飲めず、リッチェルの「コップでマグストロータイプ」で練習したところ、こちらの方がすんなりと飲めるようになりました。
マグは、コンビのものを使っていましたが、今回は両方ともリッチェルにしようと思っています![]()
その他にも離乳食に使う食器等々、追加で買わなくてはいけないもの、しっかり準備しなくては!

