産前産後睡眠を十分とらなかった結果、身体に起こったこと | 妊活から育児までをHappyに☆4児ママ出張助産師ともこ

妊活から育児までをHappyに☆4児ママ出張助産師ともこ

三兄弟(11.7.5)長女(3)の4人のママ
ゆる自然派、日々の育児の気づきやお役立ち情報、日常を綴る
元気なカラダとココロで、思いっきりやりたいことをやって後悔のない人生を♡

 

 

今日は、産前産後睡眠を十分とらなかった結果、わたしの身体に起こったこと

 

3人目までの出産前後は、割と睡眠を大事にしていて。

夜子どもと一緒に寝て、朝もギリギリまで寝ていたので、9時間ぐらい(産後はもちろん合間に授乳挟みますが)寝ていたのです。プラス眠かったらお昼寝も赤ちゃんと一緒にしていました。

 

ですが、4人目妊娠中・出産後は、仕事もしたくて、自分自身の時間もほしくて、朝4-5時に起きたり、深夜までPCに向かっていたりと、医者の不養生ならぬ助産師の不養生をしていました汗

その時は全然元気な気がしてたのですが、徐々に疲労が溜まっていたのか、後で色々カラダに現れてきてしまったのですあせる

 

産後半年ほどで、小学生以来のアトピー再発&悪化笑い泣きさらに長女もアトピーひどくて、母子ともに眠れない暗黒時代泣

過去記事にも書いた気がしますが、4人目育児が一番しんどかった笑い泣き

 

でも、そこはセルフケアで自分自身も長女も一旦は回復することができて。

そして、元気になった!長女も幼稚園入園だ!!と思って、色々チャレンジや動くことを再開したのですが。

半年ほどしたらまた息切れしてしまったのですよねあせる

 

今振り返ると、中途半端に動き出してしまって、ほんと失敗したなぁ、集中すること間違えてたよなぁと感じます。

昨年末からコロナ・インフルと立て続けにかかり、自分のお肌が荒れたり、さらに、ある人に「まず休むこと!」と言われたこともあり、強制的にお休みの時期に入っておりました。

「自分のために集中して休む」ことを10年ぶりに意識して、自分の内側のエネルギーが少しずつ満たされていくことを感じ。

内側の軸が整っていること、安定すること、そこがないと何もできないと気づき。

 

カラダと向き合うことって大事だし、自分や家族が健康でいられることって、本当に大切なことだと改めて思った、半年間でした照れ

いつもカラダは色々なメッセージをくれていて、本当にすごいと思います。

 

 

 

育休中にあれやろう、これやろう!は全然OKなのですが、睡眠時間は絶対削っちゃダメ

特に産前産後は、「睡眠何よりも大切にした方がいい」というのが今のわたしが感じていることです。

 

 

産前産後は休むことに罪悪感を抱く必要なんてないですからねビックリマーク

カラダが重いとか、眠たいと感じたら、家事育児究極に手抜きして、どんどん寝ちゃってください。

「ちゃんと休まないと数年単位で不調を引きずってしまう」を実体験した助産師よりチュー

 

 

乙女のトキメキ助産師のちょこっと相談乙女のトキメキ

簡単な相談やちょっと聞いてほしいがありましたら、公式LINEよりメッセージお気軽にどうぞ音譜

ここ数年の経験から、自分自身が大切にしたいものが見えてきて、自分の育児も少し落ち着いてきた今(まだまだ渦中ですが)。

産前産後の不安・困ったにちょっとでもお助けできることがあればビックリマークと思っています爆  笑

 

もうね、山ほど失敗して、色々やらかしてきましたが、大抵のことは笑って思い出せるようになってますよラブラブなので、気になったら軽くなりにきて下さいませウインク


 

 

 

image

 

 

::::::: 想い :::::::

わたしにとって妊活妊娠出産育児は、温かく包まれて、幸せで、明るい感覚。ゆだねる、ゆるむ、心地良い。

そこには、今では一般的となってしまった痛い・怖い・不安はありません。

ヒトは、周りの環境から影響を受ける生き物。

カラダもココロも、自分が本当に望む未来へ向かって歩いていけるように、まずは「今」を感じて、「どうしたいのか」を引き出してみませんか?

1人でも多くの女性に幸せな妊活から始まる幸せな妊娠出産育児を

妊活妊娠出産育児を自然の営みの中で

カラダとココロを整えるお手伝いをさせて下さい。

::::::::::::::::::::::::::::::

~小川友子 プロフィール~

カラダとココロの妊活妊娠出産育児サポート

助産師・保健師・看護師

病院・クリニック・地域で助産師として10年以上、お産や保健指導・相談に従事

長男の助産院での出産で自然出産のもつ力に魅せられて、その後3人を出産。一人でも多くの女性の妊娠出産育児を幸せなものにしたいと、フリーランスとして活動。

幸せな妊娠出産育児のためには、カラダとココロが整っていることの大切さに気づき、妊活・産前産後の方へのサポートをはじめようと、現在に至る。

 

趣味は泳ぐこと、読書

 

 

 

LINE公式では妊活妊娠出産育児情報を不定期配信中キラキラ

 

友達追加は下記より音楽スペクトル

友だち追加

 

 

 

妊娠・出産・育児についての情報はこちら↓

https://jyosanmama.com/