満開の河津桜まつりに行ってきました。

天気にも恵まれ最高のお花見です✨✨

2/1〜28日までの開催期間が今年は開花が遅れて3/9までに延期、やっと満開の知らせも届き

日曜日で道が混むかなと電車で行きました


11時くらいに到着、河津駅で沢山の人が降ります

まずは混雑を少しでも回避とご飯を早めに食べようと

3年前に行った海鮮のお店に行ってみたらオープン前で開いたらすぐ入れそう👍

駅からすぐで店主がなかなか面白い😅
まだオープンしてないけど中で座っててよいよと
オープン後ものれんを出さないからお客さんが入って良いのか困ってますよー笑

海鮮丼は魚が新鮮で美味しかった
1600円とお値段も良心的

お昼も、食べたし
原木を目指し歩いて行くと来宮神社が
ここに大クスの木があり樹齢1000年以上とか

すごい、御神木で国の天然記念物だそうです
こんなところがあったのですね

原木は満開🌸🌸

川沿いもこれまた見事です
この木は特に花の付きが良いようで、以前もここの前で記念写真を撮っていました
木に番号が付いていて
『田中20 』の木でした

日曜日、天気もよくすごい人出です

昨年は日程が合わず、行けなかったので2年ぶりです。満開の桜を見ることができ感激です
2時間近く歩き回りました

帰りは踊り子号を予約しておいたので快適に帰りました

電車では初めてでしたが道路混雑も気にしないで良いし、会場が駅からすぐなのでこれからは電車も良いかも👌


これからソメイヨシノが咲き出すので、どこに見に行こうかな🌸