前回の続き・・・

 

物件をみたいです!と言いましたが・・・

 

 

 

 

 

もう12月26日で年末、現状これから見るのは難しいとのこと

 

 

 

 

それはそうです

 

 

 

 

年末ですから・・・

 

 

 

ここは気持ちを抑え、年始まで我慢です

 

 

 

 

 

年末年始は実家でゆっくり休みました!

 

 

 

 

 

 

そして年が明けて年始です。物件をみに行きます

 

 

 

 

 

 

 

『場所がいい』『街並みもよい』『立地がいい』『家賃が高い』『駅から近い』・・・・・

 

 

 

 

 

それでは中に入ります。

 

 

 

 

 

え!?・・・・

『綺麗すぎる』これはすごいですね壁や電気、業務用のエアコンまで設備されている

 

 

 

内装するなら床や更衣室、看板か・・・

 

 

 

 

 

ここは良い、入った瞬間ここだなと思いました

 

 

 

 

即決です。ただ家賃がまあまあ高い

 

 

 

しかし自分の思う家賃ギリギリ

 

 

 

ここで勝負してみるか!と思いました

 

 

 

勝負に敗れたらもう終わりです!笑

 

 

 

 

ギャンブル見たく事業はしたくないので確実に進めていきたい気持ちはありますが

 

 

 

 

物件は出会いかなと思っています。

 

 

 

 

すぐさま事務所に戻り、契約の話を進めます。

 

 

 

 

これで物件が決定

 

 

 

保証人な書類の手続きがあるので1月末には契約が確定します。

 

 

 

 

 

この段階では概ね決定というところです

 

 

 

 

一先ず物件が決まり安心と思いたいところですが

 

 

 

 

 

まだまだやることは山積みです。

 

 

 

 

次に進めなければいけないのは借り入れです。

 

 

 

 

 

内装業者も探し話を同時進行ですすめなければなりません。

 

 

 

 

 

ある程度キャッシュは残しておきたいなと思ったので

 

 

 

 

 

物件の初期費用は自己資金でしましたが、内装とピラティスマシンは借り入れでしようと思っています

借り入れと内装を同時に進めていましたが

 

 

 

 

内装業者の選定や打ち合わせ等々していると借り入れが3月中旬になってしまします。

 

 

 

 

そこから工事が入るともう4月には間に合いません

 

 

 

 

そしてモニターレッスンが3月末から始まるので

 

 

 

 

3月中旬から工事なんて待ってはいられません。

 

 

 

 

 

なんてこった

 

 

 

これはどうするか・・・

 

 

 

もう工事も自己資金で行こう

 

 

 

そうすれば借り入れを待たずに工事を開始できます。

 

 

 

借り入れはマシン費用、広告費としばらくのキャッシュです

 

 

 

さあ話は戻り、借り入れは銀行との話し合いと事業計画書

 

 

 

 

見積書等々があればOKです。あとは内装業者です

 

 

 

 

どうやって決めましょう??

 

 

 

 

そもそもどこがいいのかなんてわかりません

 

 

 

 

グーグルで調べまくるしか方法がありません。

 

 

 

 

その結果3つの業者まで絞りました。

 

 

 

 

ここから3つの業者と打ち合わせと現場をみて見積書を出して決めていきます。

 

 

 

 

話し合い、打ち合わせ等々しましたが・・・・・

 

 

 

 

 

次回に続く