ぐんぐん蔓を延ばしている、
我が家のハンギングポトス達です。
光であまり見えてませんが、もうすぐサークル完成です。
アイビーについてはまたご報告しますね~。
ポトスに話を戻すと、
↓が3/14のときの姿なので、3ヶ月弱でだいぶ蔓が伸びたのが分かります。
この3ヶ月での生長を実測で比べてみると・・
一番伸びたゴールデンポトスの蔓を測ってみたら、30cm位伸びてました。
マーブルクイーンの方も15cm位延びてました。
これから夏を迎え、
どこまで長くなっていくのでしょうか

ポトスの蔓、早くダラーンと延びないかな~♪と待ち遠しく思っていましたが、
今となっては、もうこの辺りで充分よ~!これからどこまで延びちゃうの~?と、どこまで延ばすか問題に直面中。
***************
ところで、ふと目に入った、おーいお茶のペットボトルの気になる文字。
Unsweetened Green Tea
え、緑茶って無糖以外にあるん?
そこで思い出したのが、オーストラリアへ向かう機内での出来事。
(10年以上前の話です)
隣のオージー、緑茶を頼んだと思ったら、
ミルクと砂糖ももらえるかしら?とお願いし、
緑茶に砂糖とミルクを入れて召し上がっていました。
それはまるでコーヒーに入れるような感覚で。
私はそれ、受け入れられなかったけど

とっても斬新な発想だったな。
ホームステイ先で緑茶を飲んでいたら、ホストマザーにミルクと砂糖は要る?って聞かれたこともあったので、やっぱり海外では紅茶のような感覚で緑茶にもミルクと砂糖入れる方、多いんでしょうか。
ミネラルウォーターを頼んだら炭酸水が出てきたり、
(水だと思って飲んだものが炭酸水だったときの不意打ちの衝撃ったらもう)
アイスコーヒー頼んだらアイスクリームとホイップクリームてんこ盛りのパフェみたいなコーヒーフロートのようなものが出てきたり、
所変われば、色々違うんだと思い知った、若き日のワーホリ時代の懐かしい思い出の数々が頭をよぎりました。