ぐんぐん蔓を延ばしているゴールデンポトスですが、間近で見ると、あれ?あれれれれ~滝汗







葉焼けした葉を大量収穫しました...ニヤニヤ














2か月くらい前に置き場所を変えたんだけど、移動先が明る過ぎたようです。


直射日光は当たらないはずだけど、南向きの窓の側だったので光が強過ぎたのね、ごめんよお願いアセアセ

あのくらいでもポトスには明る過ぎるのだと学びました。


同じ場所に置いてあったエンジョイも葉焼けで最終的に半分くらい葉っぱがダメになってしまいましたタラー




半分もダメにしてしまったのは、私、これが葉焼けだと認識してなくて、ちょうど水やりも忘れがちな時期だったので、ずっと水不足と思っていたから。。

でも、水も切らしてないのに葉がこんな風になるのが続くのは何でだろう~?って考えてやっと気付いたの。葉焼けだ!って。


でも、同じ場所でもマーブルクイーンはほとんど葉焼けしてないんです。

品種によっても適度な明るさが違うのね🤔







だいぶ葉焼けした葉を切り取ったけど、幸いゴールデンポトスはスカスカとまではなっていないのが救い。

ね?そんなにおかしくないでしょ?






それでもやはりボリュームが減った感があるので、フサフサ再生計画、発動!

長い蔓を3節分ほどカットし水挿しにしたので、発根したら同じプランターに植え付けたいと思います照れ