デンドロ トランツアニー(Den.trantuanii)です。
扁平バルブで、スミレのような咲き方の花を付ける、独特の雰囲気を持ったデンドロです。
デンドロにしては根が細く、本数も少ないので植え替えのときは気を使います。
一度水ゴケ植えで結構な植え替えダメージを与えてしまったため、バークにしました。
これは正解だったようで順調にバルブも輪数も増えてきています。
めでたし、めでたし。
さて、関西地方はとっくに梅雨明けしまして、暑さが厳しいです。
ただ、朝方は比較的涼しく、ウォーキングのときなどは風が心地よいです。
この時期の楽しみは、ハリエンジュの香りです。
近所の山の斜面にいっぱいハリエンジュが植わっていまして、特に朝がよく香り、その香りの空気に満たされます。
夏の朝だよ~、という何とも言えない幸福感に包まれる感じです。
このあと、セミ達の大合唱が始まると、さらに暑くなりますね。
みなさん熱中症など気を付けてご自愛ください。
【ショッピングのコーナー】
珍しくトランツアニーの販売を見つけました。それと扁平バルブのリンドレイ2種をのっけておきます。