キッズマッサージについて | 【広島・南区】 ベビーマッサージ/キッズマッサージ*ベビーマッサージ講師資格*自分サイズの教室の育て方 OLIOLI

【広島・南区】 ベビーマッサージ/キッズマッサージ*ベビーマッサージ講師資格*自分サイズの教室の育て方 OLIOLI

広島市南区・西区・府中町・東広島市などでベビマ教室・キッズマ教室・ベビマ資格取得スクールをしています。 
家族との時間を大切にしながら自分らしく働きたい起業ママのサポートも始めました。教室のお知らせ、レポ、ベビマ講師の毎日のあれこれを綴っています。

OLIOLIのキッズマッサージ教室は、

キッズちゃんと一緒に、ママも体を動かす時間があります。

 

 

image


一緒にゆらゆらしたり、ジャンプジャンプしたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シフォンを使ったり、ビリビリ遊びをすることも。



image

image

 



マッサージもしつつ、身体を動かして、

五感に目いっぱい働きかけて。



キッズちゃんたちけっこう盛り上がります♪



ママさんたちはちょっと疲れるかもしれないけど、

キッズちゃんたちの笑顔を見ると頑張っちゃうよね♪




もちろん私も一緒にやってますよ♪

でも私の相棒はベビマ人形なので、軽いし疲れません……

 

ママさんたち、ごめんなさい。笑



image




***********



キッズマッサージについて、よく聞かれるのは、
いつごろからキッズマッサージにしたらいいですか?ってこと。

 

 

うーーーーん。

あんまり厳密には決めてません。

 


ひとつの目安として、あんよができるかできないか。

 


でも、よちよちあんよでもベビマに参加の子もいるし、
まだ歩けないけど、超高速ハイハイで追いかけるの大変!!全然落ち着かない!という場合は
早めにキッズマデビューする赤ちゃんも実際います。

 


結局やってることは基本同じなので、どちらでもいいと言えばいいんですよ。笑


 

 

image




ベビーマッサージはじっとねんねの赤ちゃんもいる。

 

キッズマッサージは基本みんな動く。何ならどたばた走り回ったりもする。

 


そういった中で、ママがどちらのほうが楽にマッサージに参加できるか?
で決めてもらうのが一番かなと思っています。

 


赤ちゃんの成長発達だけを目安にすると、ホントに個人差が大きくて、
一概には言えないことが多いんですよね~。




 

 


△▼△▼△
 

 

現在、キッズマッサージ教室は

安芸郡府中町のスマッジコミュさんで開催してます。


毎月第4火曜日です。

 

・・・・が!

10月は第3火曜日に変更になっています。

10/16(火) 10:30~ です。

 


ぜひぜひご参加ください♡


わいわいにぎやかキッズマッサージと

美味しいランチ、ご一緒しましょう〜!

 


image

 


キッズちゃんはどこまでも自由なのである……。


 

 

おうち教室&スクール ベビータッチケア OLIOLI

最新の教室スケジュールはこちらから。

■ベビーマッサージの先生になって教室を開く。
  ベビーマッサージ講師養成講座

■家族の時間を大切にしながら自分らしく働く。
  自分サイズ自分スタイルの教室の育て方 サポートレッスン

お問合せ・お申し込みはこちらから。