学ぶ理由 | 【広島・南区】 ベビーマッサージ/キッズマッサージ*ベビーマッサージ講師資格*自分サイズの教室の育て方 OLIOLI

【広島・南区】 ベビーマッサージ/キッズマッサージ*ベビーマッサージ講師資格*自分サイズの教室の育て方 OLIOLI

広島市南区・西区・府中町・東広島市などでベビマ教室・キッズマ教室・ベビマ資格取得スクールをしています。 
家族との時間を大切にしながら自分らしく働きたい起業ママのサポートも始めました。教室のお知らせ、レポ、ベビマ講師の毎日のあれこれを綴っています。

今日はベビーマッサージ講師養成講座でした。

 

また写真撮ってません…
あ、今日は写真NGの方だったので、撮ってないんですけどね。


(ということで、それっぽい画像を使ってみる…。)


今日の受講生さんは私よりも年上の方。
もともと保育士をされていて、今はもう仕事から離れているのだけど、
その頃からタッチケアにはずっと興味があったそうです。

学びたいな…という気持ちはあったけど、

もう保育士はやめているし、学んだとしても、活かすところもないし…と。

それに、物覚えも悪くなってるし、試験とか受かる気がしない…とも思っていたそうです。
(わかる~~~。わかるわ~~~。笑)



そんな思いを抱えたまま、なんとなく時間が過ぎていく中、
ある日、やっぱり学ぼう!!!と思う出来事が起こります。


それは、お孫さんの存在♡


娘さんが妊娠されたことで、心のすみっこにあった思いに火が付いたそうです。


その時は、細かいことをごちゃごちゃ考えることもなく、

あ!!やっぱりタッチケアについて学ぼう♪って素直に思えたそうです。

そして、OLIOLIを探して見つけてくださり、ご受講を決められました。






ステキですよね♪
娘さんとお孫さんのために、学ばれるお母様(おばあちゃま)。



はっきりとした学ぶ目的があるとき、人はあれこれ細かいことを考える前に、
気が付いたら動いていた。

 

なんてこと、よくありますよね。

(私はよくあります。笑  何の自慢にもならんが。)


その時にパッと動かれた、その受講生さんの行動力、すごいなあ~と尊敬します。



image

 

 


そして、実際に受講をスタートされてから、思ったそうです。

どうせやるなら、もっと早く始めておけばよかった!

どうせ学ぶんなら、少しでも脳みそが若いときのほうが覚えもよかったのに!って。笑


わーーかーーるーー。
私も同じようなこと思ったことある!!

どうせなら、さっさとやっときゃよかったな。って。
ベビーマッサージだって、長女のときに知りたかった~。ってあとから思ったし。
(そのころは知らなかったんだから仕方ないのだけど…。)


でも、きっと、いろんなことが重なりあって、めぐりめぐって、

今だ!!というタイミングが訪れるのでしょうね。

そのタイミングを見逃さなかった受講生さんはやっぱりすごいし、ステキだな♡って思います。



image



講座が進んでいくごとに、どんどん変化されていることにもまたびっくりしています。

 

「なんで年のこととか気にしてたんだろう~?
そんなこと自分が学びたいのなら、関係ないのにね。」


「娘にだけ教えられたらいいと思ったけど、

せっかく学んだんだったら、これから娘の友達とか、
いろんな人に伝えていくのもいいわね。」

 


…なんておっしゃるんですよ!!!


すてき~♡

私もたくさん刺激をいただいています。


こんな風に女性が変化していく様子を見せてもらえるお仕事って
本当に楽しいし、しあわせです。




image


私は養成講座というか、講師の育成というお仕事は大好きですけど、

ただ資格を発行したり、認定したり、
講師をどんどん量産したいわけじゃないんですよね。


頑張りたいけど、不安だな…という方の背中をそっと押したり、

頑張ってる方に伴走して、より前に進むサポートをしたり、

 

そうした中で、どんどん変化したり、輝いていくそのさまを一緒に見守らせてもらえること、


新しい挑戦や新しいスタートに関わらせてもらえることが好きなのだな~。って

改めて思います。



そんな姿を見て、私も頑張ろう~~~!!って思わない訳がないし、
結局私がたくさん刺激をもらって、

結局私がたくさん学ばせてもらってるんですよね。

なので、養成講座の受講生のみなさまには、感謝しかないです♡


image


今日はなんだかとっても幸せな気持ちになったので、

珍しくその日のうちに長々とブログを書いてしまいました。おほほ。


***********


ベビーマッサージやタッチケアについて、
もしもっと深く学びたいと思われている方がいらっしゃれば、
ぜひOLIOLIにお越しください。


ベビマの先生になって教室を開きたい。
子育て中に無理なく、自分の生活スタイルに合わせて働きたい。

小さなお子様と関わる保育士や看護師、助産師のお仕事のスキルアップに。

タッチケアについて深く学んで、ご自身の子育てに活かしたい。

そして、この受講生さんのようにお孫さんとタッチケアを楽しみたい。

娘さんの子育てをサポートしたい。

何でもいいから何か新しいことはじめたい~!笑



みなさん、様々な理由で学び始めています。


image


なんとなく気になっているけど、勇気が出ない。

いつかは…と思っているけど…

そんな方は一度説明会にお越しいただくといいかもしれません。


話を聞くだけでも、心がすっきりすることもあります。

今だ!!というタイミングが訪れるかもしれないし、
訪れないかもしれないし(笑)。

ただ、動いてみることで、自分がどうしたいのか、すっとわかったりします。


近いところで、6/8(金) 13:30~無料説明会を開催します。

お気軽にご参加くださいませ。

養成講座のついてのお問い合わせもお気軽に♪


お問い合わせはこちらから。 クリック
 

 

 

おうち教室&スクール ベビータッチケア OLIOLI

最新の教室スケジュールはこちらから。

■ベビーマッサージの先生になって教室を開く。
  ベビーマッサージ講師養成講座

■家族の時間を大切にしながら自分らしく働く。
  自分サイズ自分スタイルの教室の育て方 サポートレッスン

お問合せ・お申し込みはこちらから。