沐浴卒業 | 【広島・南区】 ベビーマッサージ/キッズマッサージ*ベビーマッサージ講師資格*自分サイズの教室の育て方 OLIOLI

【広島・南区】 ベビーマッサージ/キッズマッサージ*ベビーマッサージ講師資格*自分サイズの教室の育て方 OLIOLI

広島市南区・西区・府中町・東広島市などでベビマ教室・キッズマ教室・ベビマ資格取得スクールをしています。 
家族との時間を大切にしながら自分らしく働きたい起業ママのサポートも始めました。教室のお知らせ、レポ、ベビマ講師の毎日のあれこれを綴っています。


日々のあれこれ-100124_1543~01.JPG


3月になったくらいから、夜、三女も一緒にお風呂に入るように。

とっくに1ヶ月を過ぎているんだから、沐浴じゃなくてよかったんだけど、どんな手順で入れるのがいいか、自分の中でなかなかよし!と思えず・・・・・。

どうやって入れようかな~なんて思いながら、なんとなく沐浴を続けていた。

けど、片手で支えるのもきつくなってきたことだし、いくら入れ方を考えても、私一人じゃそうそう何パターンも思いつくわけじゃなし。


まず、私と長女、次女でいつもどおり風呂に入る。(三女はリビングに寝かしたまま)

全部洗う。

湯船に浸かる。

私だけいったん風呂から出て、三女を迎えに行く。

風呂に戻って、三女を洗い再び湯船に浸かる。


どうしても1回私が風呂から出て、軽く体を拭いて、三女を迎えに行くことが必要になる。

それでも、いっぺんに済ませられるから、沐浴の時間を別でとるよりも結果的には楽になったかな~。

今はまだ寒いから、ちょっと苦痛ではあるけど、温かくなってくればどおってことないわ。


我が家のお風呂と洗面所(脱衣所)がもっと広ければ、もう少し入れ方も違ってくるかもしれないけど・・・・今の家ではこれがベストかな~?(ってか、夫がいてくれればいいって話なんだけど・・・・。)


ま、季節と三女の成長によっても、どんどん変わっていくだろう。


写真は我が家の湯温計・・・。

昔、パン作りが私の中で一瞬流行ったときに購入したもの。

ブームはあっという間に過ぎ去って、その後使われることなく引き出しの隅に置き去りにされていたのを次女の沐浴のときに思い出して使っていた。

今回も湯温計として使ったけど・・・・もう、これで、再び使われることはないかもしれん。すまん。