ご訪問ありがとうございます。

パステルアートアクセサリー作家

MELUNE(メルネ)の辰谷ルミ子ですニコニコ

 


 

 

 

 

 

「私とパステルアートとの出会い⑦」

 

 

出会い①からはコチラ下差し

 

 

 

 

私は軽量石塑粘土にたどり着きました。

 

でも次は、何で着色するか、、。

 

私の頭の中には

 

「もちろんパステル!」

 

パステルのあの素敵な色合いをアクセサリーに反映させたい!

 

 

 

そう思ったのがきっかけでパステルアートアクセサリーに辿り着いたんです。

 

私はここで、4度目のパステルアートとの出会いを果たす事が出来ました。

 

そして、家族形成も

「私の家族は3人!これが私の家族の形の完全体!」

と、やっと2人目が欲しいと思う執着から開放されました。

 

よし、本腰入れて、ハンドメイド頑張ろう!!

 

そう思った矢先、、

いきなりインスタグラムのダイレクトメッセージから大型商業施設の委託販売のお話を頂ける事に!

 

フォロワー数230ですよ(笑)

 

お誘い頂けてとっても嬉しかったです!

 

でも。

 

チマチマと作っていたので在庫数がほとんどない私。

委託販売経験ほぼ無し。

 

え?納品書ってどう書くの?

から始まり、

値札はどう付けるの?

発送は何か決まりがあるの?

初回納品は80点〜100点!?

全然足りないんですけど〜!!

 

 

「私なんてまだ委託販売やった事ないし、分からない事だらけで商品数も全く足りてないし、、間に合うかどうか。。」って言葉が脳裏を過りました。

 

でも、私はここで昔イラストを見せにおいでと言ってもらった過去を思い出したんです。

 

 

あの時私はチャンスを逃してしまった。

 

本当はチャレンジしたかったのに。

 

「今」捕まえないともう次は無い!

 

そう思って、私は全くの未経験でしたがチャレンジする事にしたんです。

 

結果。

 

 

昔1枚100円でも売れなかった私のパステルアートが、アクセサリーにする事で、1つ5000円以上でもご購入頂けるようになったんです!

 

そして現在に至ります。

 

 

あの時の決断で今の私があります。

 

皆さんはそんなご経験無いですか?

 

 

「チャレンジしたい!」と直感で思ったら自分の気持ちを大切にしてあげたいものですね♪

 

 

 

 

以上で「私とパステルアートとの出会い」のお話は終了です。

ここまで読んで頂きありがとうございました✨

 

 

お話はここで終了ですが、私とパステルアートとのお付き合いはまだまだこれから続きます♡

 

 

ウキウキとワクワク、、そして「楽しいの輪」を目指して✨