予定通り、
退院が明日になったので、忘れないうちに、
術後の記録を記しておく。


9月4日(水) 術後1日

前日夜の免疫抑制剤は、
移植外科の指示のもとスルー、
無理をしてでも飲もうと思ったがとても無理。

朝5時に安静解除、トイレに行く。
食事は朝昼晩と流動食をゆっくりだが摂取。
薬もゆっくりだが、一粒ずつ飲み問題無し。
診察の結果も問題無し、
点滴に痛み止めが入っているので、
呼吸時に少し喉の痛みと、
何かを飲み込む時には痛いが我慢は出来る。
けど、なかなか辛い。
口は思うように動かず、会話も難しい。
とにかく舌が痺れて痛い。
相方がお昼頃到着、バニラアイスを買ってもらい、
完食、夕方帰る。
昼少し前に、ベッドに横になっていると、
ベランダに何か通って行ったような気配を感じる。
ベッド上から見えるベランダの手すりの上に、
謎の松ぼっくりらしき物を見つける。
誰が何故、ここに置いたのか?
落ちそうで落ちないギリギリに置いてあるから、
気になって仕方がない。
昨日までは無かったようなぁ。えー?
夜は眠れない。
何もやる気が起きない。


9月5日(木)術後2日

まだ口の中は変わらず痛い、
特に舌が、
頑張って口を少し開け、鏡で確認。
舌の両サイドがひどく陥没してる。
手術中に引っ張り出されたんだきっと。
痛いはずだ。
術後の傷は勇気が無くて見えない。
食事は三分粥と吸物とドリンク類、
気を付けないと行けないのが、
リンゴジュース、これを飲むと、
また粘っこい唾液攻撃をうける事になる。えーん
けど、栄養摂取の為、お茶と交互に飲み頑張る。
食事以外もアイスやゼリーなら許可が出てるので、
体重を減らさない為、
ゼリーをコンビニに買いに行き、
飲むタイプの桃のゼリーと葡萄のゼリーを購入、
桃のゼリーを飲んでみる。
また、ネバネバ唾液攻撃を受け、
葡萄は怖くて摂取するのを断念。えーん
フルーツは要注意だ。
17時に点滴から解放。
妹が夕方来るが、会話が辛そうなのを察し、
30分くらいで帰る。
21時頃痛み止めの薬を飲む。
夜は少し眠れた。
それと、ベランダに感じた気配の正体が分かった。
午前11時頃、一羽のカラスが手摺の上を、
右から左へ早歩きで歩いて行くのが見えた。

ようやく、ブログを記すだけの気力が戻る。


9月6日(金)術後3日

点滴の痛み止めが無いので、
移植外科の承認の上、腎機能が落ちていた時には、
飲む事が出来なかったロキソニンを飲む。
朝6時に飲み、日中は我慢出来たが、
夕方以降は痛み出した。
この痛みは我慢出来る程度と思い、
薬を飲まずに就寝、深夜1時に痛みで目覚める。
そのまま朝を迎える事になった。えーん
食事は五分粥に出世した。
コンビニでチョコレート味のクーリッシュ(アイス)
を買って食べてみる。
またもやネバネバ唾液攻撃を受ける。えーん
我ながらバカか?
カラスは今日もベランダを歩いて行った。
何処からやって来るのか、
何の為に歩いて来るのか目的が気になる。えー?
何故飛んで来ない?


9月7日(土)術後4日

昨夜の痛みの恐怖で、
朝晩はしっかり痛み止めを飲む事にした。
痛みは徐々に落ち着いて来たが、
上唇にびっしりヘルペスが発生、
術後の9時間ティッシュでこすった後遺症だ。
食事は全粥と焼魚等、口を開けるのが辛い。
口が痛かったが、
術後の傷を鏡で確認、傷のかさぶたは、
真っ白で、まるで鍾乳洞のようだった。
でも、これが順調な状態という事だ。
昼少し前に相方が来る。
いつも来るカラスの話と松ぼっくりの話を
聞いてもらい、
20時頃に帰っていった。
明日は娘も来るという事だ。
この日の朝、前日に4本の親不知を抜いた男が、
多分腫れ上がったであろう顔で、
看護師さんをナンパしていた。
独りもんの31歳らしい。
そしてナンパ後に退院して行った。
看護師さんは話を合わせてはいたが、
メモで教えたであろう電話番号は、
数秒後にゴミ箱行きになったに違いない…
いや、そうであってほしい。
そして、4人部屋だった大部屋は、
週末に1人部屋になった。
実質広い個室でイヤホン無しで快適になった。ニコ
この日はぐっすり眠る事が出来た。
そして、
この日もカラスは歩いて行った。
不思議なカラスだ、可愛く思えて来た。
大体10時から11時頃、1日1回やって来る。
明日来たら動画を撮るつもり。


9月8日(日)術後5日

そして本日、
日曜でも診察があり、順調の診断を受ける。
順調なので、明日退院となる。ニコ
大部屋の個室に戻り、
音楽を聴きながらブログを記していると、
またカラスが歩いて行った。
相変わらずの早歩きで、動画が間に合わない、

瞬時に撮影した写真がこれ、

この後、窓ガラスをコンコンとしてみたが、
こちらを見向きもせず、
姿が見えなくなるまで手摺の上を
歩いていってしまった。
松ぼっくりはそのまま置いてあり、
歩いて行く時に、落とさないから感心する。
明日退院なので、写真だけでも撮れて良かった。
勝手にキヨエちゃんと名前を付けた。
お昼頃、相方と娘が到着、
その後、新たな入院患者が2人入室、
たった一晩の天下で大部屋の個室は終了。
15時にコーヒーゼリーを食べてみる。
コーヒーゼリーは安全だった。
現状の口の痛みは、
朝晩のロキソニンがあれば普通に我慢出来る
までに回復している。
只今21時、隣の坊主がパソコンでゲーム
をしているらしく、マウスのクリックの音が、
激しくて、気になって来た。
今夜の眠りが心配だ。

以上