自己をブランディングする | ブログfull strange! ~常に全力を尽くす~

ブログfull strange! ~常に全力を尽くす~

自分や周囲の意識をサラリーマン思考から事業者思考に。個人でも稼げる用に技術、知識を身につけることにフォーカスし、そのために少しでも役立つ情報を提供するブログ

今日は
自己ブランディングの方法を紹介します
ブログ上SNS上だけではなく
日々の生活の中でも
意識していきたい話です
突然ですが
あなたは好きな
芸能人、有名人、歌手、スポーツ選手はいますか?
その中でも
「自分もこんな風にならたらなぁ...」と
憧れを抱ける人物はいますか?
別に歴史上の異人でもいいし、
漫画の中の登場人物でもかまいません
自分が
単純に「いいな」と思える人物です

その後、
それぞれの憧れる部分を書き出します
何でこいつをカッコいいと思ったんだろう?
何で共感できたのだろう?
どこら辺がきにいったのだろう?
と考え、より細かく書き出してみます
そしたら
その人物が言いそうなこと言って
その人ならやりそうな事をするんです

その人物なら
仲間にはどう接するか?
どんな行動をとるのか?
思わずボーっとしそうな時
テンションが上がらない時
その人ならどうするのか?
自分が逆境に立たされた時、
自分のイメージする人物なら
どんな判断をするのか?

僕が自分でイメージしている
人物の一人に

EXILEのHIROがいます

今は社長業に専念してますが

彼のストイックさと
一時はZOOのメンバーとして活躍するも
その後、人気がなくなるも
一途に前を向き復活、
ダンサーというカテゴリーを
「パフォーマー」という言葉に変え、
新たなジャンルを確立させ
柔軟な頭と、
仲間と一緒にやっていくスタイル、ひたむきさ
思わず、サボりたくなるような気分の時、
うちのめされそうな時、
僕より年齢がうえにもかかわらず、
ひたむきに努力して踊り続ける彼を
思い出すようにしてます

つまり、
僕は基本的に
自分にストイックに生きてる人が好きなのですが、

それをより鮮明にイメージするためです
【イメージできるとよりリアルに自分の中に落とし込めるのです】

 

EXILEの収益の大きな部分に
コンサートなどで販売している
タオル、ジャージなどのグッズなどがあります

一つ一つの単価は結構な値段にしてます

それを可能にしてるのは
自分自体のネームをBIGにして
ネーム自体に「価値」がついてるから

つまり

自分のネームを大きくして

ブランド化できているためです

 

 

ブランド化するという事は

自分のネーム自体を大きくするという事

このネームの強さは半端ではないです

芸能人や有名人の単価が高いのは
その名前自体に価値がついてしまっているためです

自分自身のネームを意識的に高める事で

ブランディングできます

その為にも、

まずは、一人の人物を想像して
そのイメージで
振る舞い、行動する事です

よく自分を偽る様で嫌だ
という人がいますが、
よくよく考えれば
TVやメディアに出てる人物、有名人は
みんな意識的に、
「こう見られるように」と振る舞っているだけです。
結果として
そう見えているだけです
【本当の自分】

【本当の素顔】

というものは、

親子間でも、夫婦間でも
友人間でも
わからないものです
ですが、
会った事もない画面上の人物に対し

好きになったり、感心したり
そんな人物像に見えているのは
まぎれもなく

そう見せているからです

でも、その結果として

より多くのファンが付き
常識では考えられないような

単価がついているのです

つまり、

自己ブランディングに成功しているということです

 

羨ましくないですか?

その為にも

第一歩として
まずは理想の人物像をマネて
人から見える自分を強く意識しましょう

自分自身を
【ブランディング】するんです

メルマガ始めました


よろしかったら気軽に登録お願いします

↓↓↓

メルマガに登録してみる