数学が苦手な人へ③ 姿勢について | .

.

こんにちは



数学が苦手な人アルアルの第3弾



今日は姿勢についてです。

姿勢

上の不細工なモデルは私です。


お食事中失礼いたしました笑


さて、数学で(数学に限らない気もしますが)、しっかり頭の引き出しから持っている武器を丁寧に取り出し使用するためには、集中力は不可欠要素。しかし、上のだらしない猫背ヤローが集中しているように見えます??



見えないでしょ




えてして計算ミスが多い人にも姿勢悪いヤツが多い。



これは誰しもすぐに治せるか?



気をつけていくしかありませんが、なかなか難しいでしょう。



そもそも悪姿勢が慢性化していると骨格そのものがゆがんでいる可能性も高いですから。



現代人にはびこる

ロコモティブシンドローム

いわゆる運動器障害によるものもありそうです。



適度にスポーツをしたり、整体にいったりは、気分転換も兼ねて効果的でしょうし、体がほぐれたら、意識していい姿勢をとるようにし、気づいたらそれがナチュラルになっているような状態を作りましょう。



私もALTA(アジアロコモーショントレーニング協会)の指導者でもありますので、生徒さんには姿勢面の助言もしていってますが、それなりに効果はでていると思います。



以下に協会認定の体操を載せますのでよかったらやってみてくださいね